※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら
「日本橋橘町 都寿司」
飲むのはほどほどにして握り鮨へ~

小肌(コハダ)

天草の小肌。わりと皮目がやわらかでクリアな味
伊佐木(イサキ)

この時期には珍しい。でも旨味は十分
鰆(サワラ)

定番になった燻した鰆。ただ、この日は魚そのものが弱かったか…
アオリイカ

鮪(マグロ)

津軽半島の三厩で揚がった津軽海峡モノ。脂ノリノリ、冬の鮪ですね~
鯵(アジ)

鰤(ブリ)

旨い!炙って軽く醤油に漬けた鰤も定番になりましたね。
車海老(クルマエビ)

話題の車海老は程好く茹でられて旨味でています。
というか、もう話題にならないのかな?笑
雲丹(ウニ)

追加で金目鯛(キンメダイ)

これは古くからの定番。炙った金目鯛にからし
穴子(アナゴ)

塩とツメのダブルで(^^)/

ダブルということは、一個は追加
味噌汁

いつもの味噌ちょっぴりのあさりの味噌汁
玉子焼き

おいしい玉子焼き
芝海老を使っているはずだけど、それももう話題にならないか?笑
次回は完全に冬かな?
