![]() 久しぶりに「いさ美庵」へ~ ![]() お通しの蕎麦味噌 鳥わさ(690円) ![]() こうなると飲む態勢に入るのですが 寒かったのでそば焼酎のそば湯割り~ ![]() 蕎麦焼酎の吉兆雲海(400円)の他に麦と芋があり450円~500円が中心価格帯 特に芋焼酎は種類豊富 ![]() そして張り出されているお品書きを見て決めていた一品を… ぎんぽの天ぷら(850円) ![]() 弾力のある食感が他の白身の天ぷらとは違います。 ぎんぽは、東京周辺でしか食べないらしいですね。 ![]() ぎんぽは捌くのが面倒らしいからあまり見掛けない天種 ぎんぽの天ぷらを出すお店、大森で見つけた二軒目 田舎そば(580円) ![]() この日の蕎麦は熊本県阿蘇産とのこと ![]() 蕎麦のかけらも見える見た目はワイルド系の蕎麦 でも、実はのど越しも良く食べやすいんです。 そば汁はおとなしめ ![]() 「布恒更科」仕込みではあるけど、お店の系譜としては関係なく ご近所として縁のある「いさ美庵」のお蕎麦 辛口のそばつゆが苦手な人はこちらがいいかもです。 そば湯は鉄瓶で登場 ![]() 地元での会話でもまだまだ知られていないんだなぁと思う「いさ美庵」 会話の流れで場所を訊かれるのですが、一発でわかる説明が未だできず。 品川水神郵便局へ向かう途中というか移転前の「まき村」の近くというか 大森ベルポートから大森駅前住宅の裏を通る道沿いにあるというか。。。 (ブログなら↓住所から地図検索すればいいんですけどね) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「いさ美庵」穴子天せいろ ≫ 大森「いさ美庵」玉子とじそば ≫ 大森「いさ美庵」はぜ天もり ≫ 大森「いさ美庵」の田舎そば ≫ 大森「いさ美庵」のそば(せいろ) いさ美庵 品川区南大井6-20-18 |
| ホーム |
|