![]() 2013年11月23日に移転リオープンした「リンガーハット 大森店」 生ビール・中(290円) ![]() 15時からの限定メニューもあるようですが、 どれがそうなのかよくわかりません m(_ _)m もやしサラダ(103円) ![]() しょうがドレッシングマヨネーズ和え ぎょうざ・3個(150円) ![]() 柚子胡椒が添えられているのが九州ですね。 生搾りレモンサワー(290円) ![]() 新しい大森店は居酒屋業態での新しいニーズを探るモデル店舗として運営するそうです。 ![]() 外食大手企業チェーン店の登場は少ないこのブログ、 その中での登場は居酒屋風店舗のモデル店舗だからではなく、 大森店にはお目当てのメニューがあるからなんです。 ちゃポリタン(628円) ![]() 『ちゃポリタン』は、長崎県生麺協同組合と長崎かんぼこ王国とカゴメが 共同開発した新しいご当地メニューで、ちゃんぽん麺とチャンポンに使う 長崎かんぼこ(かまぼこ)をトマトケチャップでナポリタン風に調理したもの 「ちゃポリタン」が長崎県外のリンガーハット店舗で メニューに加わったのは大森店が初めてだそうです。 (今は神奈川県にもあるみたい) ![]() 昨年、横浜で開催された「ナポリタンスタジアム」にも登場し、 長崎新聞によると「トマト・ディスカバリーズ賞」を受賞したようです。 さすが、イートナポ氏はそこでプレミアムバージョンを食べています。 具材で特徴的なのはかんぼこ(かまぼこ) ケチャップで全体が赤く染まっているので ベーコンかハムに見えるけど紅白のかんぼこ ![]() 待っている間に肉野菜炒め級の音が聞こえて期待したけどそれは野菜塩炒めだった(笑) でも、ちゃんと中華鍋で炒めてチェーン店だけどなかなかの手作り感 ちなみにちゃポリタンの音はもやし炒め級とチャーハン級の中間かな もう少しケチャップが多くして、 それを強く炒めた方がナポリタン感が出るかも ![]() もやしとキャベツが焼きそば感を出していることもあって 食べてみての印象はナポリタンというよりも焼きそば、 そういう点では沖縄の焼きそばケチャップ味に近い メニューにはナポリタンではなく『洋風ちゃんぽん』と記されていて そのあたりはわかっているってことですね。 ![]() リンガーハット 大森店 大田区大森北1-3-8 地研ブリューエンビル1F 以前リンガーハット大森店があった場所は |
野郎ラーメン夜も行列だったのですね!
昼もそれはもう行列で、こらえ性のない私は 結局他のお店でランチしちゃいました。 なんでリンガーハットにしなかったのか 今ロレンスさまのブログをみて 後悔の念に駆られています(苦笑) ちゃポリタンももやしも美味しそう。 ほかにも大森店だけのメニューも あるのかしら。 ひそかにリンガーハット好きなので ぜひ伺ってみたいと思います!
[2014/01/08 00:47]
URL | BABBI #-
[ 編集 ]
ついにちゃポリタンが都内進出!!
どうにかして食べに行かねばですー。 Re: タイトルなし
>BABBIさん
夜でも並んでいたってことは お昼はかなりの行列だったんでしょうね~ リンガーハット大森店限定メニューは 15時以降の販売がメインみたいなので 何かのついでにでも表にあるメニューを 一度確認しておくのがいいと思います。
[2014/01/09 22:58]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>イートナポさん
たぶん都内では大森店だけ。 ハシゴしに来ますか?笑
[2014/01/09 23:00]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|