波照間島「日本最南端」日本最南端之碑
hateruma46.jpg

いろーんな石碑やモニュメントが建立されている波照間島高那崎

「日本最南端之碑」(1970年)

hateruma32.jpg

本土復帰前1970年に同島を旅行で訪れた学生が自費建立したものだそうです。

「波照間之碑」(1977年)

hateruma33.jpg

「聖寿奉祝の碑」(1985年)

hateruma34.jpg

当初は国旗掲揚塔が建てられたそうですが強風で損傷が激しく、
この日章旗のレリーフをはめ込んだ碑が建立されたそうです。

隣り合っているけど「日本最南端の碑」とは無関係で
「波照間之碑」と同じく神道青年全国協議会が建立したもの。

竹富町が建てた「日本最南端平和の碑」(1995年)

hateruma35.jpg

賑やかになっているのは観光バスが到着したから

そう、波照間島にはバスの観光コースがあるんです。

hateruma36.jpg

乗船券とセットでバスによる観光コースは11,000円
レンタサイクル利用のサイクリングコースが7,800円

hateruma37.jpg

観光バスが出発すると、また静かに。。。

hateruma38.jpg

急に思い立ったこともあり、あまり下調べせずに訪問。
私は乗船券とセットでレンタサイクルを利用したのですが
波照間島は思いのほかアップダウンがあるんです。

hateruma51.jpg

しかも変速なしのママチャリ
最近はあまり自転車に乗っていない私にはキツかったー

hateruma39.jpg

観光バスに乗っていたら楽チンだったでしょうね…
でも、バスでの観光コースを選択していたら、
このペースでいろーんな写真は撮れなかったのでヨシとしましょう。

hateruma40.jpg

バスだとこの人達も最南端の最南端へ行くこともできなかったでしょう。

hateruma41.jpg

でも、本当の最南端はこのあたりのようです。

hateruma42.jpg


八重山郡竹富町波照間島

日本最南端情報は
日本最南端の冠が目に付く八重山地方
石垣島でも最南端のオープン戦、最南端の観光鍾乳洞、最南端のマラソン大会…

hateruma43.jpg

八重山諸島の中でも波照間島はいろーんなものが最南端

最南端の駐在所

hateruma44.jpg

八重山警察署波照間駐在所

最南端の学校

hateruma45.jpg

竹富町立波照間小中学校

日本最南端のナポリタン(仮)

hateruma09.jpg

「ひまわりcafe」

マンホールも日本最南端

hateruma31.jpg

描かれているのは、向こうに見える星空観測タワー。

hateruma47.jpg

日本で南十字星が一番よく見える天文台だそうです。

最南端の泡盛

hateruma48.jpg

波照間酒蔵「泡波(あわなみ)」

ネットではびっくりする値段が付いています。

hateruma49.jpg

大きい方は石垣島のおみやげ屋さんで買いました。

hateruma50.jpg

テーマ:島の風景 - ジャンル:旅行

[2014/02/21 23:00] | 八重山 | page top
| ホーム |