※追記:2018年10月31日をもって閉店しました。 ![]() 大雪の夜、「茶々」の前を通ると お知らせが張り出されていました。 ![]() 『サービス券終了』 … これは、まぁいい ![]() それより『各種フライ、オムレツは前日迄の御予約のお弁当としてのみ…』 定評のあるフライ、それに乙女に人気のオムレツが食べられなくなるのか。。。 後日、フライを食べようと急勾配の階段を上がると… ![]() …『本日の魚のフライは売り切れました』 混雑している時間帯にのんびりビールを飲むのは気が引けるけど 遅めの時間なら比較的ゆっくりできると、遅く来たので仕方ない。 ![]() 遅いと売り切れがいくつか発生するのが難点 でも大丈夫ー くろはんぺんフライ ![]() 壁に貼られたメニューは「くろはんぺんの素揚げ」 でも、フライもできます。ビールに合う~ 飲まない場合はセットにもできます。 ![]() この日はフライを食べる気分だったので、さらに… 海老フライセット(1,500円) ![]() いかフライセットもあります。 ごはんは桜海老しすら飯にしました。 ![]() ちっちゃい海老と大きい海老のセット サクッと揚がった海老フライ ![]() ごま塩(というか塩の入ったごま?)も用意されています。 でも、そのままかレモンだけが好み。 ![]() ひじき煮や酢の物などいつもの小物も健在 ![]() 私はしらすが味わえるごはんとのシンプルな組み合わせが好きだけど お茶漬け用の出汁もあるので一度は後半に試してみるのも良いでしょう。 ![]() 歯の痛い時に最初からお茶漬けにしたこともありますが(笑) ここは本当に私の好みに合っているんです。 しらすは駿河湾が一番ウマイと思っている私、 しらすは生しらすよりも釜揚げの方が好き。 そしてしらすがたっぷり載っているしらすめし。 しらすだけでごはんが見えないしらす飯は 他のお店ではあまりないと思います。 ![]() そして全体的に程よい味付け でも化学調味料に慣れた人には物足りない味なんだろうな… メニュー変更は人手の事情があるのだと推測されますが しらすめしは4月以降も引き続き食べられるようです。 半分は一安心というところかな。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「茶々」生桜海老かき揚げセット+とん汁 ≫ 大森「茶々」桜オムレツセット ≫ 大森「茶々」しらすオムレツセット ≫ 大森「茶々」ミニしらすめし(お茶漬け) ≫ 大森「茶々」魚フライのセット(鯵) ≫ 大森「茶々」くろはんぺんのフライ ≫ 大森「茶々」くろはんぺんの素揚げ ≫ 大森「茶々」の豚汁セット(炊き込みごはん) ≫ 大森「茶々」のポテトコロッケセット ≫ 大森「茶々」の桜海老しらす飯 ≫ 大森「茶々」のカキフライセット ≫ 大森「茶々」のいわしフライセット ≫ 大森「茶々」の生桜海老かき揚げセット ≫ 大森「茶々」のしらすめし 茶々 大田区大森北1-13-14 |
|
| ホーム |
|