※追記:2016年9月より経営が変わり、2017年9月にはVector Beerに業態変更 ![]() 2014年2月25日オープン「とりやき源氣(げんき) 大森店」 サントリーグループの㈱ダイナックが今年から展開するお店 「とりやき源氣」は町田店に続く2号店 サングリア ![]() 店頭にあったチラシで一杯無料サービス~ 具だくさんポテトサラダ(450円) ![]() 生ビール(480円) ![]() もちろんサントリー(笑) 砂肝(280円) ![]() ここは串に刺さない「とりやき」のお店 さえずり(350円) ![]() 一時期、焼鳥を串から外して食べるのはどうよ?みたいな論争がありましたが ここではそういう心配はなさそうです(笑) レバ(280円) ![]() 手ごねつくね(350円) ![]() 鉄板ハンバーグってカンジ 調味料に慣れた人ならタレでもいいかもしれないけど ここでは“塩”の方が無難だと思います。 ワイン(490円) ![]() グラスワインは380円から。でも、グラスは小さいので 数人で飲むならボトル(1,900円~)がお得なようです。 イチオシメニューは「とりやき半身」むね・もも・手羽先の盛り合わせ 950円だし食べられるんじゃないかと思ったけど、 店員さんに訊いたら「ひとりだと多いと思います」 ということでご覧の通りすべて単品で注文しています。 むね(350円) ![]() 地鶏や銘柄鶏ではないのは値段からもわかるけど、 クセのない食べやすい鶏肉です。 骨付きもも(380円) ![]() 日本人が鳥肉を食べたと実感するのはもも肉ですね~ 手羽先(280円) ![]() 以上の3つが「とりやき半身」の構成要素 一人でも食べられたとは思いますが、後半は冷めてしまったでしょう。 素直に店員さんの言葉に従って注文したのは正解だったと思います。 “鶏焼きをワインと愉しむ”というコンセプトのお店は大森だと 昨年オープンした「串焼き わか」がありますが、雰囲気は違います。 ![]() ここはチーズやソースを使った鶏肉料理もいろいろ、 銘柄鶏や炭火焼きでないのもあって会計は安く済みます。 そして土日も営業しているので使いやすい。 ![]() とりやき源氣 大森店 大田区大森北1-12-1 大森北一ハイツ105 |
| ホーム |
|