新橋「かおりひめ」かけうどん&釜揚げうどん
kaorihimeudon01.jpg

香川県と愛媛県の共同アンテナショップ『せとうち旬彩館』
この3月25日で開店十一周年を迎えます。

アンテナショップとしては古株ですね。

kaorihimeudon02.jpg

新橋駅の近くということもあって2階にある「かおりひめ」は
特別なご当地グルメのお店というよりも
近隣の勤め人に人気のランチスポットとして定着しています。

かけうどん(400円)とバラすし(300円)

kaorihimeudon03.jpg

訪れた日には『2月分売れ筋ベスト5』が張り出されていました。
それによると昼のメニューのベスト5(数量ベース)は、
1.鯛めしとミニうどん(850円)   .
2.鯛定食(1,200円)        .
3.しっぽく(700円)         .
4.あられ丼とミニうどん(1,000円)
5.じゃこ天うどん(600円)    .

kaorihimeudon04.jpg

実際に注文を聞いている印象だと「××うどんと何とか」が多い気がするけど、
うどんは分散しているのかな?(かけに釜揚げにぶっかけ、熱いのや冷たいの・・・)

kaorihimeudon05.jpg

『うどん県いりこだ市』

kaorihimeudon06.jpg

かけうどんだけだとランチとしては物足りない、
そんな時、メニューに書かれているのは…
『讃岐うどんのお友と言えばバラすしです』

kaorihimeudon07.jpg

うどん県ではそういうシーンには遭遇しなかったけど、そうなのかな?
このバラすしは意外と量があるのでガッツリ食べたい時向き。

kaorihimeudon08.jpg

卓上には香川醤油、黒め塩などの調味料

釜揚げうどん(400円)+れんこんの天ぷら(100円)+じゃこ天(200円)

kaorihimeudon09.jpg

この組み合わせは「かおりひめ」(=香川+愛媛)

kaorihimeudon10.jpg

釜の中で茹であがった麺をそのまま茹で汁と一緒に出てくる。
冷水でいっぺん締めるうどんに比べるとふんわりとした食感。
熱さが持続するような気がするのも食べるのが遅い私にはいい。

kaorihimeudon11.jpg

じゃこ天は夜のメニュー売れ筋№1みたい

kaorihimeudon12.jpg

れんこんの天ぷらは女性の注文が多い。

大テーブルだと他の人と向き合うので、
一人ならカウンター席の方が落ち着きます。

kaorihimeudon13.jpg

2月のベスト5を見てもセットや定食が多い。
ミニうどんが付く定食やセットはあるんだけど、
レギュラーサイズのうどんに組み合わせるセットはない。

お昼に来るのはうどんを食べたい人が多いと思うから
うどんに付けるミニ丼があるといいと思うんだけどな~

kaorihimeudon14.jpg


■過去記事
≫ 新橋「かおりひめ」ハマチの胡麻ダレ丼とミニうどんセット
≫ 新橋「かおりひめ」の鯛めし
≫ 新橋「かおりひめ」の釜揚げたらいうどん

香川・愛媛せとうち旬菜館 かおりひめ
港区新橋2-19-10 新橋マリンビル2F

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

[2014/03/19 23:00] | 新橋 | page top
| ホーム |