銀座「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」休業のお知らせとアイスバイン
beerlionfive13.jpg

サッポロ銀座ビル等を建て替える銀座五丁目再開発計画

beerlionfive14.jpg

2014年4月にはビルの解体工事が始まります。

beerlionfive20.jpg

これに伴い日産銀座ギャラリーは2014年3月31日をもって一時閉館

beerlionfive16.jpg

「ビアホールライオン 銀座五丁目店」も休業

beerlionfive01.jpg

営業は2014年3月30日まで

beerlionfive02.jpg

明治四十四年(1911年)の「カフェー・ライオン」開業以来、
「ビヤホールライオン」という名前の由来にも繋がる由緒あるお店。

まずはやっぱりサッポロ生ビール

サッポロ生ビール小グラス(630円)

beerlionfive03.jpg

今では主流の作られた泡をのせるビールサーバーとは違い
伝統の「一度注ぎ」のおかげか、さすがビールがおいしいー

小グラスでも430mLあるんですー

beerlionfive04.jpg

そして休業前の『ご愛顧感謝フェア』として
いくつかの名物料理が安くなっています。

ローストビーフ(1,900円→1,500円)

beerlionfive05.jpg

和風ソースもあったけどグレイビーを選択
ホースラディッシュとクレソンが添えられています。

数量限定と謳っていまして…

beerlionfive06.jpg

…たしかに帰るときには売り切れていました。

beerlionfive07.jpg

タイミングのせいか、ちょっと自分のイメージとは違ったけど
200gでこの値段は安いですね。

ヱビス生ビール特製小グラス(690円)

beerlionfive08.jpg

そんなにビールをたくさん飲まない私だけど、やっぱりここではビール
特製小グラスは420mL

アイスバイン/ハーフサイズ(1,880円→1,480円)

beerlionfive09.jpg

ドイツ風 豚すね肉の煮込みアイスバインも特別価格

塩漬けにした骨付きのすね肉を煮込んでありトロトロでおいしい

beerlionfive10.jpg

これには添えられている粒マスタードが合います。

新しいビルの竣工予定は2016年初夏

beerlionfive12.jpg

ビアホールライオンもNISSAN銀座ギャラリーも再入居の予定

beerlionfive15.jpg

再開発で銀座がどんどん変わりつつあってさびしいけど、
今回は建て替えても戻ってくるみたいでホッとします。

beerlionfive17.jpg


ビヤホールライオン 銀座五丁目店
中央区銀座5-8-1 サッポロ銀座ビル B1F

関連情報は
「ビヤホールライオン」と言うと慶早戦の打ち上げでも有名な銀座七丁目店

beerlionfive18.jpg

現存する日本最古のビヤホールとのこと。

五丁目店のルーツは明治四十四年(1911年)開業の
築地精養軒経営「カフェー・ライオン」とのこと。

beerlionfive11.jpg

その後「ライオンヱビスビヤホール」「ビヤホールライオン銀座五丁目店」と
経営母体や店名は変わっているけど営業を続けているのだそうです。

解体工事のお知らせを見ると、対象はサッポロ銀座ビルの他に
ファイブ銀座ビル・つゞれ屋銀座店とあります。どこのこと?

beerlionfive21.jpg

ここらへん

beerlionfive19.jpg

昨年まで「ほけんの窓口銀座中央支店」があったビルと
その隣「つゞれ屋銀座店」のビルのようです。

beerlionfive28.jpg

その隣「竹葉亭 銀座店」はそのままみたい

それにしても、この銀座四丁目交差点角での工事は大変そうですね。

beerlionfive22.jpg

歩道を塞ぐわけにもいかないだろうし、
トラックや車を停めるスペースもなさそうだし…

beerlionfive29.jpg

1963年から銀座四丁目交差点にある日産銀座ギャラリー
今はリニューアル前の特別展示イベント

beerlionfive24.jpg

フェアレディSPL213(1961年)

SPLの“L”は左ハンドルを表す記号とのこと。

beerlionfive25.jpg

フェアレディZなら印象があるけど、このヘリテイジモデルは知りませんでした。
北米向けの輸出で、生産台数は200台ほどだったそうです。

1961年では“Made in Japan”と言えば安かろう悪かろう、
アメリカでは日本製が粗悪品の代名詞だった時代だったから
多くは売れなかったでしょうね。。。

日産銀座ギャラリーのヒストリーパネルも展示されています。

beerlionfive23.jpg

昔は向かいの三愛ドリームセンターにあったとは知らなかった!
NISSANな乙女によると2階だったそうです(現在はルカフェ・ドトール)

beerlionfive27.jpg

1970年、サッポロ銀座ビル完成に合わせて現在の場所に移転

銀座でNISSANな乙女とお話しできるのも今月まで。。。

beerlionfive26.jpg

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

[2014/03/17 23:00] | 各国料理・その他飲食店 | コメント(5) | page top
<<新橋「かおりひめ」かけうどん&釜揚げうどん | ホーム | 静岡「清見そば 本店」のラーメン>>
コメント
懐かしい銀座かなあ~
あの、地下鉄銀座駅からすぐ入れるビアホールですよね。

その昔、よく行きました。
夕刻にたどり着き、ひと休みして夜の銀座に繰り出す為の、
今の言葉で謂う、まさしくエイドステーションかな?

いつも混んでいて、案内され小さな卓をすり抜けて、やっと自分の席をゲット!
生ビールを2杯くらいグビグビ飲って、つまみを一品喰ったら、
ウエストのチーズケーキか、エルドールのシュー買って、
ね~ちゃんの顔を見に行く…この、至極の時間~堪らないんだよね。

隣のテーブルでは、どうも劇団のはげ頭の演出家が、手を付けた若い女と
今や別れ話の独断場!下手な講談より滅茶苦茶面白れ~
おう、ヤレやヤレやれ!!!
これがタダで聴けるんだよ~ もう、止められない止まらない状態。


それと中央通りの本店は、ガスホールや銀巴里がはねた後の逢い引き、
そしてヤマハ楽器でクラリネットのリードを求めた後の、
やっぱり「ぷハッ~ グビグビ」処でした。

4丁目の交差点の路面店「銀座更科そば」で、もう牡蠣そばは終わって季節の「蛤そば」か「若竹そば」頼んで、
旨い燗酒と卵焼き(ワサビを所望するので、変な顔されました)
を楽しみました。
牡蠣そばとか若菜そば(菜の花)など、いい思い出のお店でしたよ。

[2014/03/18 12:34] URL | よろヨレ爺 #- [ 編集 ]
銀座の街並みも、これから少しずつ
変わっていくんですネ。。。。。
ビアホールライオン の前は、何度も通ったことはありますが、残念ながら未体験です。
ローストビーフ・・・・お得感があって美味しそうですネ!
先日の料理教室で、アルザスがテーマでアイスバイン料理作りました。。。。
かなり煮込まないといけないので、私はこちらでいただけたら満足ですネ(笑)
[2014/03/19 12:02] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
そうですね、三愛スカイリングの2階に、日産自動車のスペースが有りました。

サテライトスタジオが有りまして、FM東京・午後のラジオ番組で、
Djのはしり「ケン田島」さんと謂う、低音でソフトな大人の声に、胸をときめかせて聴いたものです。(都会の匂いがした)

そのスカイリングの日産のブースには
「フェアレディ」➡若くて綺麗なミニスカート姿の女性が居て、
もう~最高!なスポットでした
写真のフェアレディは、千葉真一がヒーローのテレビドラマで活躍していました。
当時はかっこ良くって、憧れの車でしたよ。

フォードのサンダーバード様で、それはそれは良うございました。
アメリカのTVドラマ「ルート66」や、「サンセット・ストリップ」「サーフサイド6」そう、トロイ・ドナヒューです!
そうですね、初代の1000cc日産サニーが発売された頃です。
「となりの車が小さく見えます」Tvcmで、1100ccのカローラが出て来ましたっけ。

日産が「技術の日産」で、ブイブイ謂わせて居た頃、良い時代でしたね。

そして、今思うに…昔のくるまは皆なコンパクトでした。

あっ、数日前にゴールドの日産シルビアと出会いました。
良いコンディションで、大切にされて幸せそうでした、嬉しいな。
[2014/03/19 15:42] URL | よろヨレ爺 #- [ 編集 ]
Re: 懐かしい銀座かなあ~
>よろヨレ爺さん

そうです、改札を出てコアビルへ抜けるところです。
昔は会社の人とよく来たのですが、気が付くと久しぶりでした。

日産銀座ギャラリーが三愛ドリームセンターの2階にあったのは1970年までの7年間。
ミスフェアレディもいたようですね。

そこにあるのが当たり前の風景がなくなるのはさびしいけど、
いつかは建て替えをしなくてはならないのは必然のこと。
六丁目再開発のように松坂屋がどうなるか不明なケースもありますが、
今回はサッポロ不動産開発や日産自動車のHPでも
再入居すると記されていますのでホッとします。
[2014/03/19 21:56] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

取り壊したものの、しばらくは空き地だった場所も多かった銀座
昨年くらいから建設中のところが多くなりました。
cherryさんもあまりビールは飲まないと思いますが、
ライオンのビールはおいしいと思いますよ。

アイスバインを作ったんですかー
さすがですね~
[2014/03/19 21:57] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |