大森「炭火焼食堂 やいたれ屋」新店オープン&かます開き定食
※追記:閉店しました。

openyaitare01.jpg

「炭火焼食堂 やいたれ屋」2014年4月7日オープン

「入舟」のある通り、以前は「はんなりや」があった場所

openyaitare02.jpg

オープン記念でビール等が150円(いつまでかは不明)

openyaitare03.jpg

テーブルの他に掘ってあるスタイルの座敷とカウンターで広角打法

栃尾の油揚げ(480円)

openyaitare04.jpg

ふんわりとした油揚げ。油揚げはなにげに好き。

干物切り身おまかせ5種(820円)

openyaitare06.jpg

注文する前に量を訊いたら、お店の人は「二口ずつ位」と言ってたけど
なかなか食べた気がするボリュームです。

秋刀魚(サンマ)、鯖(サバ)、赤魚鯛(アコウダイ)、鯵(アジ)、銀鮭(ギンザケ)

openyaitare07.jpg

こうなるとやっぱり日本酒かな~

鼎(かなえ)純米吟醸(900円)

openyaitare05.jpg

吟醸香とフルーティーさで華やかなカンジ

“食堂”という名の通り夜も定食あり
飲むのもごはんを食べるのもOKの二刀流

お魚系定食が(サイズ違いも含め)20種類以上
牛・豚・鶏の定食もあり全部で30種類

かます開き定食(1,000円)

openyaitare08.jpg

定食は1,000円未満が多いので、これはやや高い方かな。

炭火で焼かれたかますの開きはは、皮表で登場。

openyaitare09.jpg

どうやら両方の流儀があるようですね。それはさておき
途中でひっくり返すのは避けたいのでの最初に天地返し~

openyaitare10.jpg

味噌汁、生卵と味付海苔が付いています。

openyaitare11.jpg

ごはんと味噌汁はおかわりOKのようなので食べ過ぎ注意(笑)

たまごかけごはんは、いつもと違って
卵をかけた後に醤油をたらしてみました。

openyaitare12.jpg

頭で考えると良さそうな手に思えたけど、
卵を器の中で溶きほぐして醤油を注ぐのとあまり変わらないかな。
やっぱり醤油先が好み。

野菜等も欲しいならオプションが数種類

ほうれん草の胡麻和え(100円)

openyaitare13.jpg

まだオープンしたばかりで定まっていないと思いますが
既に色々つまんで飲む人と定食だけ食べて帰る人の両方向

晩ごはんにお魚の定食を食べられるところは
大森には少ないのでこれからも利用できそうです。

今のところお休みは決まっていないそうです。
しかも昼から朝まで営業するとか。。。

openyaitare14.jpg


炭火焼食堂 やいたれ屋
品川区南大井3-22-7 大森YSビル1F

テーマ:魚料理 - ジャンル:グルメ

[2014/04/12 23:00] | 大森)食堂・定食 | コメント(2) | page top
<<銀座「グラマシーテーブル」フレンチごはん | ホーム | 銀座「篝(かがり)」鶏白湯SOBA>>
コメント
すっごいですね~

ウチの近くのマーケットでは、
カマスの開きが1枚百円ですよ!
[2014/04/20 12:36] URL | よろヨレ爺 #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>よろヨレ爺さん

工業製品のように値段だけでは単純比較できません。
例えば、先週は鯵の卸値で高値安値には1kgあたり8倍の差があります。
[2014/04/20 22:52] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |