![]() 2014年3月にオープンした「銀座 古郁」 少し前にランチを取り上げたばかりだけど 時季外れにしたくない雰囲気なのでアップー ![]() 店内は掘ってあるスタイルのカウンター席とふたつの個室 ビールは中瓶 ![]() 単品もあったけど夜は初めてだったのでコースを選択 カウンターでのおまかせコースは8,000円(税・サ別) じゅんさいと季節野菜の土佐酢ジュレ ![]() トマト、とうもろこし、そら豆などに 今年初めてのじゅんさいヽ( ´ー‘)ノ 端午の節句らしく兜と菖蒲 ![]() 新玉ねぎの酢味噌和え、細魚の刺身 ![]() 鴨肉、筍の炭火焼き お酒は日本酒、焼酎、ワインなどいろいろ ![]() やっぱり和食には日本酒。「浦霞」(宮城県) 稚鮎とアスパラガスの炭火焼き ![]() 稚鮎は塩焼きで、蓼は蓼酢にせずそのまま葉っぱで~ 泳いでいるようなお刺身 ![]() 真子鰈(マコガレ) どどーんと岩のような器 ![]() 中には金目鯛の煮付け ![]() 金目鯛を炭火で焼いて煮付け、しんとり菜とごぼうが添えられています。 食事 ![]() お昼も人気の明太子と香の物 ![]() 土鍋で炊いたごはんと味噌汁。ランチでは粕汁だけど夜は味噌汁 コースの〆としては珍しくごはんをおかわりしちゃいました(^^) デザート ![]() 透明感のある寒天が隠れています。 料理は旬の食材を活かしたオーソドックスなもの 派手さやインパクトはないけど丁寧に設えた料理 ゆっくり寛げる雰囲気で通いたくなりそうです。 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「古郁」新店オープン&鯛茶漬け 銀座 古郁(こいく) 中央区銀座7-2-8 高谷銀座ビル5階 |
| ホーム |
|