有楽町「キッチン大正軒」スコッチエッグ定食
eggteishoku01.jpg

有楽町駅前、東京交通会館

eggteishoku02.jpg

地下にある「キッチン大正軒」のポスターには
『ハムカツで生ビールを一杯』

eggteishoku03.jpg

ハムカツ(100円)

eggteishoku04.jpg

いつの間にか前払いになっていて、
告げられた会計金額が想定より安いので引き算
「100円なの?」と訊くと「安く提供していますー」とのこと(^^)

eggteishoku05.jpg

ここの揚げ物は菜種油の一種キャノーラ油を使用

スコッチエッグ定食(950円)

eggteishoku06.jpg

スコッチエッグを直訳すると『スコットランドのたまご』だけどイギリス料理
ロンドンのデパート、紅茶で有名な「フォートナム&メイソン」が作ったのだそう。
それも1730年代、徳川吉宗将軍の時代だから歴史のある料理なんですね~

eggteishoku07.jpg

フォートナム&メイソンのホームページにはスコッチエッグのレシピや
ダチョウの卵を使った世界最大のスコッチエッグ作りの動画もあります。

こちら ⇒ A World Record Scotch Egg
(YouTubeに「Fortnum & Mason Scotch Egg World Record」あります)

そこには『その名前はスコットランドとは関係ない』とも書かれています。

eggteishoku08.jpg

素ナポも添えられています。

eggteishoku09.jpg

ビールを飲んでいたのでごはんと味噌汁は待機してもらいました。

eggteishoku10.jpg

カウンターには調味料の他にお漬物が用意されています。

eggteishoku11.jpg

『ごちそうさん』では半熟とろ~りに苦心してたスコッチエッグ

eggteishoku12.jpg

でも、スコッチエッグは黄身が流出しない方が合うと思う。

eggteishoku13.jpg

しょうが焼きなど他にも食べたいメニューいろいろ
でも、なかなか食べる機会のないスコッチエッグにしちゃうんですよね~

しょうが焼きも一緒に注文したら食べ過ぎかな?笑

eggteishoku14.jpg


■過去記事
≫ 有楽町「キッチン大正軒」スコッチエッグとえびフライ

キッチン大正軒
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F

テーマ:洋食 - ジャンル:グルメ

[2014/05/18 23:00] | 有楽町 | コメント(2) | page top
<<銀座「鮨おちあい」初夏の栴(せん) | ホーム | 新横浜「スギモト」尾張牛 牛肉重>>
コメント
コレはっ!
コレですね!コレですね!
スコッチエッグ!

そしてハムカツ¥100なのに巨大!
今度交通会館に行くとき行ってみます♪
[2014/05/27 22:54] URL | faites-meilleur #- [ 編集 ]
Re: コレはっ!
>faites-meilleurさん

そう、スコッチエッグ(笑)
それをレギュラーメニューで食べられる貴重なお店です。
豚しょうが焼きとメンチカツの組み合わせも人気でした。
交通会館もいろいろありますね~
[2014/05/29 00:07] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |