神宮外苑「水明亭」の皿丼
追記:2018年10月31日をもって閉店しました。

jingusaradonburi01.jpg

新国立競技場建設に向けて、2014年7月から解体工事がはじまる国立競技場

jingusaradonburi02.jpg

その向かいには明治神宮アイススケート場駐車場
秘密のアジトがありそうだけど、そこにあるのは「水明亭」

jingusaradonburi03.jpg

…いつもと違う雰囲気。近隣の勤め人らしい客が少ない

jingusaradonburi04.jpg

それに、お昼休み時間を過ぎてもお客さんが絶えない
2階にもかなりお客さんがいた様子。。。

皿丼(900円)

jingusaradonburi05.jpg

大方の想像通り、ごはんの上に皿うどんの餡

jingusaradonburi06.jpg

パッと見は皿うどんと変わらないけど、皿丼は味噌汁とお漬物付き

jingusaradonburi07.jpg

結構ボリュームあります

jingusaradonburi08.jpg

たまたまだけど、この時はこの注文で正解
なぜなら、この日はスタジアムツアーが開催されていたらしい
そのついでに寄ったお客さんが多く、ほとんどの注文がちゃんぽんか皿うどん
普段は定食類にも分散されるけど、この日は麺を茹でるキャパいっぱいだったのでしょう。
同じテーブルに相席してた人のちゃんぽんもいつもより時間がかかっていました。

なんだか看板のあたりが賑やかになっているので近付いて見ると
なんと『夜営業 17:30~22:30』と書いてあるじゃないですかー

jingusaradonburi11.jpg

ランチタイムの三時間だけ営業のお店でしたが『夜は居酒屋』 
昨年アップした直後からのようです。

jingusaradonburi10.jpg


■過去記事
≫ 神宮外苑「水明亭」メンチカツ定食
≫ 神宮外苑「水明亭」ちゃんぽん
≫ 神宮外苑「水明亭」の皿うどん

ちゃんぽん・皿うどんの店 水明亭
新宿区霞ヶ丘町11-2

周辺情報は
jingusaradonburi12.jpg

SAYONARA国立競技場プロジェクト、5月31日はファイナルイベント
三宅由佳莉三等海曹による国歌独唱や花火の打ち上げなどプログラム満載
気になるのはブルーインパルスの展示飛行かな。

jingusaradonburi13.jpg

かつて慶応義塾大学病院内にあった「レストラン オアシス」からも見えました。

jingusaradonburi14.jpg

「森のビアガーデン」(営業期間:2014年5月20日~9月27日)

jingusaradonburi15.jpg

1984年に営業を開始とあるので、もう30年なんですね。

jingusaradonburi16.jpg

『這い上がれ』…今年のチームスローガン

jingusaradonburi17.jpg

シーズン前の順位予想(週刊ベースボール誌)では、
評論家・報道陣・芸能人・ファン、いずれも最下位予想がほとんど
今月は6連勝もあったりで今のところそれよりはひとつ上ですね。

jingusaradonburi18.jpg

テーマ: - ジャンル:グルメ

[2014/05/26 23:00] | 新宿区 | コメント(0) | page top
<<銀座「鮨かねさか」のお鮨 | ホーム | 銀座「すし玄」ランチ握り>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |