銀座「鮨かねさか」のお鮨
kanesaka01.jpg

銀座八丁目、三原通り沿い「鮨かねさか」

ずいぶん昔にランチを食べたことあったけど夜は初めて
今回はこちらの方からのお誘い

kanesaka02.jpg

昔からここを読んでいるなら知っているかもしれないけど、
ヒロキエさんは私をブログの世界に引きずり込んだ張本人
そしてもうお一方と三人で握り鮨主体で食事

真子鰈(マコガレイ)

kanesaka03.jpg

縞鯵(シマアジ)

kanesaka04.jpg

夏らしい白身の二連発の後は、鮪(マグロ)三連発

kanesaka05.jpg

まずは赤身から

中トロ

kanesaka06.jpg

大トロ

kanesaka07.jpg

酸味と香りがいい夏の鮪でした。

小肌(コハダ)

kanesaka08.jpg

小肌を食べるとお寿司を食べた気がする~

墨烏賊(スミイカ)

kanesaka09.jpg

塩と酢橘で~

車海老(クルマエビ)

kanesaka10.jpg

おぼろをかませた車海老の握り

鯵(アジ)

kanesaka11.jpg

薬味は生姜ではなく摺ったあさつき

鰹(カツオ)

kanesaka12.jpg

海松食貝(ミルガイ)

kanesaka13.jpg

鮑(アワビ)

kanesaka14.jpg

壺の中に漬け込んであったやわらかな鮑

蛤(ハマグリ)

kanesaka15.jpg

煮蛤

雲丹(ウニ)

kanesaka16.jpg

穴子(アナゴ)

kanesaka17.jpg

意表を突かれた手巻き

kanesaka18.jpg

玉子焼きと干瓢巻き

kanesaka19.jpg

私を残してブログを引退するとはなにごと!笑
なんて会話をしていたので今回は情報少なめ…
すし飯にも気を配ってある上品なお寿司
和やかな、かつグローバルな雰囲気の「かねさか」

ヒロキエさん、ありがとうございました。

kanesaka20.jpg


銀座 鮨かねさか 本店
中央区銀座8-10-3 三鈴ビル地下1階

握り鮨以外は
kanesaka21.jpg

この日はつまみは控えめで握り鮨を中心

ノドグロの塩焼き

kanesaka23.jpg

唐墨(カラスミ)

kanesaka24.jpg

これはやっぱり日本酒

kanesaka22.jpg

お酒は山形の「ばくれん」、新潟の「想天坊」を少々

香箱蟹の塩辛

kanesaka25.jpg

お酒は少々では済まなかったかな(笑)

kanesaka26.jpg

あさりの味噌汁

kanesaka27.jpg

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2014/05/28 23:00] | 南)寿司・鮨 | コメント(0) | page top
<<銀座「銀座 圓(まる)」めかじき塩麹焼き | ホーム | 神宮外苑「水明亭」の皿丼>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |