![]() 銀座八丁目、並木通りと金春通りの間の通り、 ふと気が付くと街灯に「見番通り」のプレート ![]() 調べてみると2010年3月に「見番通り」と名付けられたようです。 ![]() 便宜上西五番街と呼ばれていましたが、本来の西五番街はこの通りの五丁目のみだそう。 このブログでも西五番街と書いてきました。。。 四年間も気付かずにすみません <(_ _)> そんな見番通りからだとロジウラーではない「天あさ」 ![]() どっちが表の入口なのかわからないけど(笑) 普段は金春小路側からアプローチすることが多いのです。 ![]() この日は新橋駅からだったので見番通り側が自然 ![]() 初夏の天ぷら定食は 天ぷら定食(2,600円/税別) ![]() 塩昆布がアクセント、旬の刻み野菜サラダ 才巻海老の脚 ![]() そら豆 ![]() そら豆は天ぷらにすると甘みが強い 才巻海老×2 ![]() ひとつは塩でもうひとつは天つゆで ベビーコーン ![]() もちろんヒゲも食べますー メゴチ ![]() 肉厚!キスの方が上品だけどこのメゴチは味が濃い 丸茄子 ![]() 島オクラ ![]() 南の島へ行かなくっちゃ(><) 穴子 ![]() ご飯・しじみの味噌汁・香の物 ![]() 次回は本格的な夏かな… ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「天あさ」冬の天あさ天丼 ≫ 銀座「天あさ」晩秋の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」早春の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」秋の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食と天丼 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初夏) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(早春) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初秋) ≫ 銀座「天あさ」天あさ定食(夏) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(春) ≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ定食 ≫ 銀座「天あさ」の天丼(早春) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(冬) ≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩夏) ≫ 銀座「天あさ」の天ぷら定食(晩夏) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(初秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼 ≫ 銀座「天あさ」の天丼 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食 銀座 天あさ 中央区銀座8-7-19 すずりゅうビル1F |
天ぷら、寿司はわたしの好物なので、このふたつのロレンスさんの記事はいつも楽しく拝見させていただいております。
わたしもてっきりこれまで「西五番街」であるとばかり思っていたので「見番通り」という名称はいま初めて知りました。 それにしても「見番通り」という名前の由来は何なのでしょうか。 ロレンスさんの記事のなかに「次回は本格的な夏かな・・・」とありますが、初夏の天ぷらと盛夏の天ぷらの違いってっていうのは、もしかして盛夏の天ぷらの代表格といえるのは「とうもろこし」ですか? Re: タイトルなし
>E90さん
かつてこの通りには見番があったそうです。 「見番」が何か?調べればわかることですが、 もし、また大森に来ることがあれば 「入舟」のおばあちゃんに訊いてみてください(笑) たしかにこれからとうもろこしですね。 実は別のお店とうもろこしのかき揚げは食べました。 でも私はいんげんの天ぷらを食べたいんですよね~
[2014/06/04 21:58]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|