
今回の旅はWSFをするのがメインだったのであまり観光はせず
それでも竹富島は近いので行って来ましたー

西桟橋の先端で見たのは・・・蟹のジャンプ
(珍しく動画です…正しく表示されなかったらごめんなさい)
カニって跳ぶんですねー

しかも蛙のように前跳び
でも目標の石に届かずに手前で落下。。。
そして這い上がるのはやっぱり横歩き(笑)
西桟橋の後はなごみの塔へ

この時間は晴れ…肌が痛いほどの日差しで暑い
とにかくビール飲みたーい
なごみの塔からオリオンビールの幟(のぼり)が見えます。

さらに石垣牛バーガーの文字

2014年5月にオープンした「竹富島で会いましょう」

乙女な店員さんが「中でも外でもお好きな席へどうぞ~」と

せっかくなのでなごみの塔が見えるテーブルへ

なごみの塔を眺めながらハンバーガーを待ちます
石垣牛バーガー(800円)

石垣牛を謳っているだけにシンプルにパティがメインのハンバーガー

バンズもちゃんと焼いてあります。パティはやわらかめ

これにピクルスがあったらいいなぁ~
ゴーヤのピクルスなんか添えられたステキと思う。
西桟橋となごみの塔、どちらも登録有形文化財

竹富島で会いましょう
八重山郡竹富町竹富380
なごみの塔や西桟橋情報は

『竹富島で会いましょう』で検索すると歌関連ばかりヒット
それでもなんとかこのお店の情報を見つけると、
石垣島にある炭火焼肉「大(だい)」の姉妹店

見覚えあると思って前回の写真を見返すとホテルから徒歩圏内
(写真右端のビル屋上に看板があります)
竹富島のお店を利用して炭火焼肉「大」に来ると一品プレゼントだそう
でも、気が付いたのは帰宅してから(残念)
なごみの塔

狭いので順番を待ちます

それほど高くないけどビル等がないので眺めは良い

『なごみの塔』という名前だけど、ほんわかなごむ階段ではない(笑)
眺めていると後ろ向きに下りる人が大半
(私も後ろ向きで下りました)

それも当然、これは階段というよりも梯子

西桟橋

借りた自転車を「西桟橋じてんしゃおきば」に置いて向かいます。

満潮だったらもっとキレイだったんでしょうね~

でも、干潮だったから先端部まで歩いて行けたし…

…カニが跳ぶのを見られたからいいか(^^)

蟹が跳ぶのを見たのはこのあたり↓

蟹の他にも小魚がいたりして地元の子供も遊んでいました。

ジモティーな子供に負けじと私も裸足になって海に入ります。
そして防水カメラを海に突っ込み撮影

勘に頼って撮ったのでコレという写真は撮れなかった。。。
それにしても裸足だとコンクリートが熱い~

昼間でも人がいなくなることはありませんでしたが、
西桟橋というだけに夕日を見る名所で混雑するそうです。

テーマ:ハンバーガー - ジャンル:グルメ