
お寿司屋さんで鰻屋さんのショップカードをもらったので訪れてみました
「銀座ときとう」 2014年7月8日オープンの新しいお店
調べてみたら実は“俺の株式会社”の店舗
図らずも“俺の株式会社”のお店デビュー
(立ち食いも行列も苦手な私なので両方が重なると…)

ここは立ち食いではなく、ゆったり着席
うな重(4,000円/税・サ別)

白焼定食や鰻懐石もありますがうな重~
「蒲焼が出てくるまでは、新香で酒を飲む」という江戸っ子の粋に
こだわっているわけではなく(私も飲むなら肝焼き食べたい)、
私の鰻食べたい=うな丼(重)食べたいなんです。
それに昼は懐石を食べる時間もありませんが・・・
びっしり一尾半

ちなみに鰻懐石のうな重は一尾分とのこと
ウナギスキーなら、やっぱりうな重ですね~

東京のうな重。甘さ控えめ、辛口というよりもあっさりのタレ
蒸しはやや抑えめでじっくり焼いた蒲焼
お吸い物か肝吸いかは選択性

肝吸いが苦手な人もいるのでいいですね。

ごはんは少ない、懐石の〆ってカンジの量かな
大盛できるそうなので昼食ならリクエストした方が良さそうです。

銀座の人って案外堅いので昼はうな重がメインになると思われるから、
お昼だけでも一尾分で3,000円くらいの丼か重があると良い気がします。

鰻は先行き厳しいいことありそうな状況…という話は別の機会に~
そんな状況下にあって新たな鰻屋さんの開店は明るい話題でしょう。

銀座 ときとう
中央区銀座7-5-5 長谷第一ビル1F