銀座「グラマシーテーブル」田舎風お肉のテリーヌのオープンサンドウイッチ
gramercyterrine01.jpg

いつもに比べてひと気がない三原小路の袋小路

gramercyterrine02.jpg

なぜ静かなのかは続きを読む、で…

「Gramercy Table(グラマシーテーブル)」はいつも通り営業

gramercyterrine03.jpg

田舎風お肉のテリーヌのオープンサンドウイッチ(1,300円)

gramercyterrine04.jpg

いつものサラダも盛られています。

gramercyterrine07.jpg

肉の旨味がしっかり詰まったおいしいテリーヌ

gramercyterrine06.jpg

これは午後が休みのとき向きのランチ

gramercyterrine05.jpg

なぜ休み向きかというと、ワインを飲まずにいられないから(笑)

このランチはコーヒー付き

gramercyterrine08.jpg

来月下旬には二周年を迎えるグラマシーテーブル

gramercyterrine09.jpg


■過去記事
≫ 銀座「グラマシーテーブル」仔羊のロースト
≫ 銀座「グラマシーテーブル」フレンチごはん
≫ 銀座「グラマシーテーブル」グラマシーマサラカレー
≫ 銀座「グラマシーテーブル」白桃と生ハム、ミントの冷製パスタ(ランチ)
≫ 銀座「グラマシーテーブル」牛ハラミのステーキ(ランチ)
≫ 銀座「グラマシーテーブル」パスタランチ
≫ 銀座「グラマシーテーブル」トリュフオムライス(ランチ)

Gramercy Table(グラマシーテーブル)
中央区銀座5-9-5

銀座五丁目情報は
gramercyterrine10.jpg

お昼時で人通りはあるのに袋小路に人の気がない…

…それは「中華 三原」の行列がないから。

gramercyterrine11.jpg

『都合により暫く休業致します』

gramercyterrine12.jpg

グラマシーテーブルの店主に訊いたところでは9月初めから休んでいるようです。

※追記:営業を再開しました(9月24日に確認)

三原橋ビルの解体工事は終盤

gramercyterrine13.jpg

地上部分はほとんど取り壊されたようです。

gramercyterrine14.jpg

覗いてみたら地下道への階段はまだ残っていました。

銀座四丁目交差点の角で解体工事できるの?なんて素人は心配していましたが…

gramercyterrine15.jpg

…着々と行われている「サッポロ銀座ビル」の解体工事(9月上旬)

gramercyterrine16.jpg

隣の「竹葉亭 銀座店」は通常営業

gramercyterrine17.jpg

うなぎ丼はいつの間にか木挽町本店よりも高くなっています。

解体工事はだいぶ進んだようです(9月中旬)

gramercyterrine18.jpg

テーマ:フレンチ - ジャンル:グルメ

[2014/09/20 23:00] | フレンチ・ビストロ | page top
| ホーム |