![]() 大森海岸通りと沢田通りの交差点の角にある「チンチン電車の敷石」 ![]() 大森ベルポートの向かい、イトーヨーカドーの前 京浜電気鉄道大森支線の敷石 明治三十四年(1901年)から昭和十二年(1937年)まで、 大森海岸から大森駅の間を電車が通っていたんですね~ ![]() そこから沢田通りを蒲田方面へ進むと「パティスリー プティエデン」 ![]() 気が付くと二年ぶりのアップ、買って帰ることがほとんどだから ![]() それとアド街@京急大森海岸23位でアップした気になっていたのもある… 久しぶりにイートイン ![]() 和栗のモンブラン(562円) ![]() 愛媛の和栗を使用したマロンクリーム、上品な甘さ ![]() 中にもまるごとの栗が入っています。 コーヒー(309円) ![]() 和栗のモンブラン、週末は早い時間に売り切れることもある人気 でも、かぼちゃプリンやマロニエなど他の秋スイーツもあります。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「プティエデン」のカラメルポワール ≫ 大森「パティスリー プティ・エデン」の桜 ■関連記事 ≫ 大森「プティエデン」木苺のパフェ パティスリー プティエデン(Patisserie Petit Eden) 大田区大森北2-3-15 第15下川ビル1F 大森支線や近隣の情報は ![]() 京急グループ年譜によると、京急の前身である京浜電気鉄道が 明治三十四年(1901年)六郷橋~大森停車場前間の営業開始 明治三十七年(1904年)品川~八幡(大森海岸)間の開通により品川~川崎間全通 この延伸に伴い、大森海岸~大森停車場は大森支線となったそうです。 ![]() ということは、三年間だけは始発駅だったのかな? そのままだったら大森はどういう街になっていたでしょう。。。 ![]() 大森駅に向かってこのあたりを通っていたようです。 ![]() 大森海岸通りの歩道にはプレートがあります。 ![]() その通りにあったエステティックサロン「フローリッシュ」はこの春に移転 ![]() 2014年3月から西大井で営業しているようです。 ![]() |
[大森駅に向かってこのあたりを通っていたようです。]の画像の大きなビルをぐるりと回るようにループ線路があったそうです。この旧白木屋の場所が、京浜電鉄の大森駅でした。
[2014/09/27 23:18]
URL | 名前を入力して下さい #-
[ 編集 ]
こんにちは!
この季節になると、モンブラン大好き なので気になります (^^) 小ぶりで和栗・・・・・栗が丸ごと入っている んですネ。。。。 美味しそうです♪ 芋、くり、かぼちゃスイーツの到来で これから楽しみです☆ Re: タイトルなし
>cherryさん
ケーキを自分で買うことは少ないけど、ここは定期的に寄っています。 オーナーパティシエは芝公園のクレセントで働いていたそうで 良い素材で上品な味なんです。
[2014/09/28 22:14]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|