銀座「ひょうたん屋 六丁目店」昼のうな丼
hyoutanyadonburi01.jpg

9月に商業施設のテナント募集が始まった
銀座六丁目10 地区第一種市街地再開発事業

hyoutanyadonburi02.jpg

工事現場にはコンテナハウスなど出現
新たな段階に突入したようです。

その工事現場の向かいにある「ひょうたん屋 六丁目店」

hyoutanyadonburi03.jpg

2014年7月29日は夏の土用の丑の日
当日を過ぎてもしばらくは混雑が続きました。

hyoutanyadonburi04.jpg

毎年その前には鰻店のアップしていましたが今年はやめておきました。。。
(一軒アップしましたがそれは新店オープン)

hyoutanyadonburi05.jpg

まだ鰻の今後については考えが整理できていませんが、
大量消費をやめる方向にするしかないと思っています。

hyoutanyadonburi06.jpg

それとは関係ないけど、この夏は変化が少々

いつものお吸い物

hyoutanyadonburi07.jpg

この夏はオクラ入りのお吸い物が登場

hyoutanyadonburi08.jpg

今は元に戻っています。

肝だけを別に仕入れたら肝吸いを出せるけど
ここは自分のとこで捌いた鰻の肝だけ使用

hyoutanyadonburi09.jpg

なので肝焼きも一人一本

いつものお漬物

hyoutanyadonburi10.jpg

夏バージョン

hyoutanyadonburi11.jpg

胡瓜の糠漬けは好きじゃないという声が結構あったそうです。
私は胡瓜の糠漬けが好きなんだけどなぁ~
現状が良い・現状で構わない人はあえて声を上げませんから難しい。

こちらはまだ継続、もう少し寒くなったら戻すとのこと。

hyoutanyadonburi12.jpg

うな丼(1,550円)

hyoutanyadonburi13.jpg

炭火で焼いた国産の鰻

hyoutanyadonburi14.jpg

蒸さずに地焼きした鰻は、程よい弾力とやわらかさ

蒸さないけど関西風ではない ⇒ 銀座「ひょうたん屋」のうなぎは関西風?関東風?

hyoutanyadonburi15.jpg

ごはんがおいしいのもここを好きな理由

hyoutanyadonburi16.jpg

ファストフード店で同じように食べても1,100~1,200円
この1,550円の方がコストパフォーマンスは良いー
ランチ限定だけど、その代わり通年あります。

hyoutanyadonburi18.jpg


■過去記事
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(松竹梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼(お昼)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」お昼のうな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋」の鰻重(松)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重とお知らせ
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼

ひょうたん屋 六丁目店
中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル 1F

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2014/10/13 23:00] | 鰻・うなぎ | page top
| ホーム |