![]() 工事が進む銀座六丁目再開発 ![]() そんな三原通りで10月に一周年を迎えた「銀座 圓(まる)」 ![]() 夏からランチの人気は定着した感じがすると以前書いたけど、 さらに10月後半は入店待ちの行列ができるほど~ ![]() ここの秋刀魚の塩焼きがテレビで放映されたからみたい(王様のブランチ) ![]() なので、焼き場も大忙し~ ![]() 秋になりランチメニューも少し変わっています。 ぶりの照り焼き(1,150円) ![]() ふんわり焼き上げた鰤 ![]() ごはんススム系 秋鮭粕漬け焼き(1,150円) ![]() ぶりの照り焼きと秋鮭粕漬けがお魚のランチに戻っています。 ![]() そして秋刀魚が終わり登場したのは鰆(サワラ) 鰆の西京漬けの炭火焼き(1,150円) ![]() メニューには載っていないけど鰆(サワラ) これから旬の鰆(※関東では冬の魚)なので、これからも登場予定 調理法は変わるようなのでレギュラーメニューに載せていないみたい。 ![]() ※鰆(サワラ)の旬については『サワラの値段は岡山で決まる』という 岡山県のHPでも『身に脂がのるのは冬の時期・・・』と記載があります。 魚の旬は、一般に産卵期の前なので鰆の場合は冬から春になりますが 真子や白子を食べる風習がある岡山での旬は4月~6月頃なのだそうです。 日替わりの小鉢 ![]() 写真を撮りやすくなった器(笑) お漬物 ![]() 味噌汁 ![]() ごはんには千葉県産の「ふさこがね」 ![]() 早い時期に収穫するお米、9月から新米 もちもちするような食感でおいしい お酒よりもごはんがススム系の西京漬け ![]() 焼き魚にはだし巻き玉子と大根おろしが添えられています。 ![]() 新秋刀魚を食べた頃には↑こんなのもありました。 秋になって日替わり定食も一部変わっています。 でも、ここに来ると焼き魚でごはんを食べたくなるんです~ ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新秋刀魚の炭火焼 ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯵フライ&地鶏の竜田揚げ(日替わり定食) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」めかじき塩麹焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯛茶漬け(日替わりランチ) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鰤照り焼き(一汁三菜昼定食) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新店オープン&鯖塩焼き昼定食 銀座 圓(まる) 中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル2F |
| ホーム |
|