
大田区の木、クスノキ

アーケードから入一小に向かう通りにあるのは和旬楽酒「楠」

お通しはゴリの佃煮

小魚らしい旨味
ビールをグラスで~

焼銀杏(480円/税別、以下同じ)

秋ですね~
お刺身盛り合わせ/一人前(1,100円)

〆鯖、キジハタ、スズキの昆布〆、クロダイの炙り、ヤイトハタの酒粕味噌漬け

ヤイトハタの酒粕味噌漬けはお刺身のジャンルというよりもお酒がススム系
新潟県出雲崎漁港から直送の魚が中心のお店
以前、あるお寿司屋さんの店主が
『産地直送は届いてみないと(品質が)わからないから使いづらい』
と言ってましたが、ここは現地に良いツテがあるのでしょう。
新潟からブリ(680円)

お刺身は単品もあります。
「白瀑」(秋田)の山廃純米ひやおろし

むかごバター炒め

零余子(ムカゴ)は定番の素揚げの他にもバター炒めという選択肢
バター炒めだとむかごって芋なんだなぁと改めて感じられます。
「一白水成」(秋田)の純米吟醸

自家製さつま揚げ(580円)

やわらかでアツアツ、魚の味がしてウマイ

博多からエソのすり身を取り寄せているとのことだけど九州の薩摩揚げほど甘くはない

今月で三周年を迎える大森の「楠」

和旬楽酒 楠
大田区大森北1-29-16 第6ミヤモトビル1F