「東京油組総本店 銀座組」2010年2月オープン 「九州じゃんがら 銀座店」2010年7月(かつては七丁目で営業) 「自家製麺 伊藤 銀座店」2014年1月(裏側の通り) 「むぎとオリーブ」2014年2月(近い内に“本店”という呼称が付くでしょう) 「銀座 鴨そば 九代目けいすけ」2014年8月 実はこの「東京油組総本店」がこのブロック最初なのに未訪問 “油そば”というネーミングに恐れをなした… “まぜそば”には馴染みがなかったから… ランチタイムは行列が絶えないから… お店の口上によると『カロリーはラーメンのほぼ三分の二。塩分は約半分。』 「むぎオリ」でまぜそばを食べて悪くないと思った近頃、行列がない時に入ってみました。 ![]() 紙エプロンあります。 油そば+半熟たまご(720円+100円) ![]() 大盛り(240g)、W盛り(320g)も同じ料金だけど、初めてなので並盛り(160g) 底にたまったタレがまわるように混ぜます。 ![]() もっちりした麺 卓上には刻み玉ねぎが用意されています。 ![]() お店おすすめの食べ方は、酢とラー油を回し入れてかき混ぜること ![]() でも、はじめはそのままで 半熟たまごもつぶれてまろやかなカンジ ![]() 大盛りでも食べられそうだったけど単調なのでこれ以上だと飽きそうかな… 書いてある“美味しい食べ方”では『熱いうちに、酢とラー油を回しいれて下さい。』とありますが その通りにしてたら飽きたと思います。やっぱり最初はそのままで、途中から味変かな ![]() ネーミングから受ける印象に比べるとインパクトはそれほど強くない ここは日常ランチとして食べに来る勤め人も多い場所なので、 インパクトほどほどの方が逆に続くのかもしれません。 ![]() 油そば 東京油組総本店 銀座組 中央区銀座6-12-16 |
こんばんは!
お店の名前がユニークですネ(笑) 油そばって聞くと、とっても こってりとしていて、ついつい カロリーが高いものと思っていました。 「まぜそば」未体験です。。。。 いつか~食べてみたいですネ (^^) Re: タイトルなし
>cherryさん
そうですよねー 私もそんな風に思っていたので、 今やラーメン街になっているこのブロックで ここだけは食べたことがなかったんです。 意外と女性客もいましたよ。 cherryさんが食べるのなら、まず「むぎとオリーブ」ですね。
[2014/11/25 22:16]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|