※追記:2015年春頃に閉店したようです。 ![]() 外観イメージが少し見えてきた銀座5丁目プロジェクト 江戸切子をモチーフとしたデザインになるそう ![]() そんな銀座5丁目プロジェクトの見える西銀座通りにある 「四国のうどんとお酒 銀座 やま半」 ![]() 夜に“四国のお酒”を飲んできました 一口生ビール(370円) ![]() このサイズはありがたい…特にちょっとだけ飲みたいこの季節は 鯛かまぼこの板わさ(550円) ![]() こうなると日本酒かな 燗酒は梅錦(500円) ![]() 愛媛のお酒。ここは四国四県のお酒があります。 おでん ![]() 牛すじ、大根、玉子(各150円) 賀儀屋純米(600円) ![]() これも愛媛のお酒 生麩田楽(480円) ![]() おくりおくら(650円) ![]() 伊予の栗を使った栗焼酎 松山名物鍋焼きうどん(850円) ![]() アルミ鍋で登場の鍋焼きうどん 検索してみると松山市民のソウルフードだそう ![]() 甘めのうどんつゆ、やわらかい麺 煮た牛肉と牛蒡、油揚げ、かまぼこ、ちくわ、葱、玉子 ![]() 見たところその占有面積はそうでもないけど、 出汁と醤油で煮た牛肉や煮汁の存在感あり 鍋焼きうどんのイメージは自分の中にあり、 それとは異なって肉うどんに近い味の印象 ![]() 前回は気が付かなかった松山名物鍋焼きうどん “変わりうどん”のページにあったのでスルーしちゃったみたい とろろ昆布や天かすが卓上に用意されているけど今回は出番なし ![]() 居酒屋的に利用のサラリーマンのグループ、 ウォーターフロントな立地なので出勤前の女性、 サクッとうどんを食べて行く人など客層いろいろ ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「やま半」新店オープン&きつねうどん 銀座 やま半 中央区銀座6-4-8 |
| ホーム |
|