銀座「天國」創業130周年記念メニュー
annivtenkuni01.jpg

銀座通りの歩道は以前から自転車通行不可

ようやくアピールがはじまりました。

annivtenkuni02.jpg

自転車通行可/不可の境界にある「銀座 天國」

annivtenkuni03.jpg

初年度以来チョー久しぶりのアップ
その間も何回か来てはいたんですが・・・

annivtenkuni04.jpg

ビール中ビン(756円)

annivtenkuni05.jpg

生ビールもあるけど銀座の老舗らしくサッポロ黒ラベル

お通し(216円)

annivtenkuni06.jpg

130周年記念メニューを注文したのでお箸をもらいましたー

annivtenkuni07.jpg

銀座天國創業130周年記念メニュー(2,268円)

annivtenkuni08.jpg

蓋した丼から海老がはみ出して登場したのは1階の記念メニュー

『懐かしいB丼に野菜天ぷらと揚げまんじゅうをつけて』

旧B丼(海老4尾・イカかき揚)+なす・青唐

annivtenkuni09.jpg

ここの天ぷらは昔ながらのスタイルで胡麻油

天丼を食べたい気分と天ぷらを食べたい気分はチョット違う
天丼は天ぷらとごはんと丼つゆの相乗効果、意思を持ってしんなり

そのために丼タレに潜らせて、ごはんに載せて、蓋をして・・・
意思をもってサクッ、カリッとしていることを否定しています。

annivtenkuni10.jpg

天丼を食べてサクサクしていない、というような書き込みを見掛けるけど
・・・それならなんでコースや定食を注文しないのかな?

味噌汁

annivtenkuni11.jpg

香の物

annivtenkuni12.jpg

天國名物 揚げまんじゅう

annivtenkuni13.jpg

ちなみに現在のB丼は海老二尾・イカかき揚げ・穴子・野菜二点
この方がバランスが良いですね~

annivtenkuni14.jpg

明治十八年(1885年)を調べると、伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任
海の向こうではグロバー・クリーブランドが第22代米国大統領に就任(生家

創業130周年記念メニューは3月15日まで
フロアによってメニューは異なります。

annivtenkuni15.jpg


■過去記事
≫ 銀座「天國」のお昼天丼
≫ 「銀座 天國」の精進丼

銀座 天國
中央区銀座8-9-11

銀座通り情報は
annivtenkuni16.jpg

中央区内のほとんどの歩道は自転車歩道通行可となっていますが
銀座通りは以前から自転車通行不可

昨年、この角で立っていて自転車にぶつけられました。

annivtenkuni17.jpg

「銀座通りの歩道は自転車通行不可だよ」と言ったら
彼は周りを見渡して、結局また自転車をこいで行きました。

annivtenkuni20.jpg

「自転車通行可 ここまで」「自転車通行可 ここから」という標識は
以前から各交差点の角に設置されています。

annivtenkuni21.jpg

でも、わかりにくい…

annivtenkuni18.jpg

さらに歩道に入ってしまうと通行不可だとわからない

以前は灰皿に書かれていました。(それほど目立たなかったけど)

annivtenkuni19.jpg

灰皿が撤去されてからは、歩道に入ってしまうと通行不可を示すものがない…

歩行者が多く混雑している時はもちろん危ないし
朝など空いている時間はスピードを出しているのでヒヤッとすることも・・・
ずっと気になっていたこと、ようやくアピールがはじまってありがたい。

annivtenkuni22.jpg

でも、フラッグは交代するもの、その後はどうするのかな。。。

annivtenkuni23.jpg

観光バスも目立つ銀座通り

annivtenkuni24.jpg

「ラオックス」や「ユニクロ」が賑わうのは想像がつくこと。

annivtenkuni27.jpg

考えてみるとなるほど~だけど、思い付かなかったお店も賑わっています。

annivtenkuni28.jpg

かつては“5,000円均一”を連呼して、それが銀座らしくない気がしてたけど
今は大盛況「銀座カレン」

キャリーケースやキャスター付きスーツケースが売れているんでしょうね…

annivtenkuni30.jpg

春節のニュース等でも取り上げられていた炊飯器買いも目撃

annivtenkuni25.jpg

3月になっても変わらないようです。

annivtenkuni26.jpg

歩行者天国の際も自転車は降りて押し歩き

annivtenkuni29.jpg

テーマ:天ぷら - ジャンル:グルメ

[2015/03/09 23:00] | 天ぷら | コメント(0) | page top
<<三田「泰式鶏飯食堂 鳥ふじ」新店オープン&鶏飯(カオマンガイ) | ホーム | 銀座「清月茶房」鴨うどん&ミニみつ豆>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |