大森「天冨久」天ぷら三昧コース
coursetenfuku01.jpg

鷲神社の目の前にある「天冨久」

coursetenfuku02.jpg

最近はお昼の天丼が人気で行列ができています。
もともと夜は地元の常連客で賑わっているお店

一階はカウンター席

coursetenfuku04.jpg

先付けと椀物がお通しのようなカンジ

ここは看板に『天ぷら 季節料理』と書かれているように
天ぷら以外にもお造りや焼物煮物などお料理いろいろ

coursetenfuku03.jpg

でも、後のことを考えて腹の膨れないものに…

なまこ酢(1,000円)

coursetenfuku05.jpg

能登の海鼠

日本酒は数種類

coursetenfuku06.jpg

宮城のお酒があると選択しちゃうので「一ノ蔵」

天ぷら三昧コース(5,800円)

coursetenfuku07.jpg

活海老は二尾、昼の天丼とは違うモノ

海老の脚は二段で

coursetenfuku08.jpg

天ぷら三昧コースは、活海老×2、魚×3、活け穴子、季節野菜色々、かき揚げ、食事

coursetenfuku09.jpg

塩、レモン、天つゆに大根おろし

たらの芽

coursetenfuku10.jpg

もうすぐ春ですね~

鱚(キス)

coursetenfuku11.jpg

ここは胡麻油は控えめなブレンド

烏賊(イカ)

coursetenfuku12.jpg

アスパラガス

coursetenfuku13.jpg

牡蠣(カキ)

coursetenfuku14.jpg

そら豆

coursetenfuku15.jpg

蓮根と茄子

coursetenfuku16.jpg

穴子

coursetenfuku17.jpg

かき揚げで食事

coursetenfuku18.jpg

ごはん

coursetenfuku19.jpg

味噌汁

coursetenfuku20.jpg

もちろん、お漬物もランチのものとは違います。

coursetenfuku21.jpg

イマドキの薄着でライトな天ぷらと老舗の胡麻油ぷんぷんの中間
丁寧だけど仰々しくない接客も人気の一因ですね。

coursetenfuku22.jpg


■過去記事
≫ 大森「天冨久」冷し天茶漬け
≫ 大森「天冨久」の天丼

天冨久(てんふく)
大田区大森北1-26-2

周辺情報は
coursetenfuku23.jpg

「日海升盛」2015年2月28日をもって閉店

coursetenfuku24.jpg

比較的新しいお店のような気がしていたけど
もう十年経っているんですね。。。

coursetenfuku25.jpg

3月21日は春分の日ですが「洋食 入舟」は営業

coursetenfuku26.jpg

テーマ:天ぷら - ジャンル:グルメ

[2015/03/16 23:00] | 大森)天ぷら・天麩羅 | コメント(0) | page top
<<芝「とんかつ三太」しょうが焼き定食 | ホーム | 銀座「麺処 銀笹」焦がし味噌ポタ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |