銀座「麺処 銀笹」焦がし味噌ポタ
kogashimisopota01.jpg

浜離宮恩賜庭園の菜の花は
咲き始めから見頃になりつつあるカンジ

kogashimisopota02.jpg

梅の花は満開

kogashimisopota03.jpg

そんな浜離宮から銀座中心部への途中
昭和通りと平行な路地にある「麺処 銀笹」

kogashimisopota04.jpg

少し前に通ったら新商品の案内が張り出されていたんです。

kogashimisopota05.jpg

焦がし味噌ポタ(880円)

kogashimisopota06.jpg

この冬に登場した新メニュー

案内によると『鶏と豚の白湯スープにじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、生姜、干し椎茸の
ポタージュスープを加え、北海道の赤味噌、信州味噌、八丁味噌と合わせました。』

kogashimisopota07.jpg

スープは味噌・・・と思って
味を確認しようともうひと口飲むとポタージュ・・・あれれっ?
…と思ってさらにひと口
やっぱり味噌だ・・・チョット不思議なスープ

麺は中太ストレート麺

kogashimisopota08.jpg

塩や白醤油の麺よりも太い

具は、チャーシュー、キクラゲ、コーン、メンマ、水菜、白葱、糸唐辛子

kogashimisopota09.jpg

やっぱりいつもの塩や白醤油が私の好みだけど、
たまには冬場の変化球ってカンジでおもしろい

kogashimisopota10.jpg

路地を出て左へ行くと浜離宮恩賜庭園

kogashimisopota11.jpg


■過去記事
≫ 銀座「麺処 銀笹」白醤油らーめんと半鯛飯(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」塩らーめんと半鯛飯(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」おつまみと塩らーめん
≫ 銀座「麺処 銀笹」白醤油らーめん(昼)
≫ 銀座「麺処 銀笹」の銀笹らーめんなどなど
≫ 銀座「麺処 銀笹」の鯛飯
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(白醤油)
≫ 銀座「麺処 銀笹」おつまみ3品
≫ 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(塩)
≫ 銀座「麺処 銀笹」新店オープン

麺処 銀笹
中央区銀座8-15-2 藤ビル1F

浜離宮庭園情報は
kogashimisopota12.jpg

菜の花は咲き始めだった前回(3月上旬)
3月中旬の今回は見頃に移ろうかという段階

kogashimisopota13.jpg

お花畑の奥の方も咲いてきました。

2月に追い播きしたところはさすがにまだですが…

kogashimisopota14.jpg

菜の花、まだまだ楽しめますね~

kogashimisopota24.jpg

お花畑の向こうには梅が見えます。

kogashimisopota15.jpg

お花畑から水上バス発着場へ向かう路沿いには梅林

kogashimisopota16.jpg

浜離宮の梅林には約80本の梅

kogashimisopota17.jpg

外国人観光客も多い

kogashimisopota18.jpg

銀座通りとは違って主に英語などが聞こえてくる

kogashimisopota19.jpg

公園全体で約130本の梅があるとのこと。

kogashimisopota20.jpg

そして、やっぱりねこチャン登場

kogashimisopota21.jpg

記念撮影を見学?

kogashimisopota22.jpg

「なんか文句あるか?」ってカンジかな(笑)

kogashimisopota23.jpg

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2015/03/15 23:00] | ラーメン | page top
| ホーム |