※追記:2016年10月15日をもって閉店しました。 ![]() 夜桜はキレイ、だけど写真を撮るには難しい・・・ 夜桜を見ながら「居酒屋 大森 よしむら」へ~ ![]() そういえば、少し前は和紙敷マットに梅の花 ![]() その頃はまだ寒かったので燗酒 菜の花辛子和え(480円/税別、以下同じ) ![]() お花を見るだけではなく食べます(笑) 乙女な色合いのお酒 ![]() 天吹 ぴんくれいでぃ 新酒生酒(580円/半合) ![]() 天吹酒造(佐賀県) ![]() 商品名は垢抜けないけど古代米で作った純米吟醸 ウドのぬた(480円) ![]() シャキシャキな食感と瑞々しさがいいですね~ ![]() 国権 春一番(580円/半合) ![]() 島県南会津郡南会津町のさっぱり系のお酒 新玉ねぎのオニオンスライス(450円) ![]() とってもクリアな味のオニスラ。そのままでも食べられるので 梅醤油だれを掛け過ぎるのは禁物。付け過ぎないように食べます。 磐城壽 岡山雄町65 アカガネ 純米熟成(1,220円/一合) ![]() いつもこのブログを見てくれている方には繰り返しになるけど・・・ 浪江町の沿岸部にあって「日本一海に近い酒蔵」と言われた鈴木酒造店の蔵は津波に 呑まれ壊滅。その後の原発事故によって跡地に立ち入ることさえできなくなりましたが、 たまたま研究用サンプルとして工業試験所に送っていた山廃酒母が保管されており、 山形県で酒造りを再開。テレビでも放映されたので知っている人も多いのでは? 海を感じるのが磐城壽だけど、このお酒は熟成旨味系 そら豆(480円) ![]() 添えられている宮古島の雪塩はパウダー系 ![]() もちろん和紙敷マットには桜の花 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「よしむら」お魚の料理 ≫ 大森「よしむら」新店オープン&日本酒と料理いろいろ~ 居酒屋 大森 よしむら 大田区大森北1-33-4 湯建大森北ビル1F |
| ホーム |
|