※追記:2015年5月10日をもって閉店しました。 ![]() 3月6日に21周年を迎えた新横浜ラーメン博物館 2014年10月29日にオープンした「NARUMI-IPPUDO」 ![]() どこかにあるお店ではなく、ラー博20周年企画の出店 2015年5月10日(予定)までの期間限定出店 店内はトリコロール ![]() なぜなら『フランス「ブイヨン」×日本「和だし」の融合』がテーマだから。 赤ワイン(450円) ![]() ラー博でワインは初めてかな?勝沼醸造の「アルガーノ フォーゴ」 この展開で勝沼のワインとは意外 ローストビーフ(250円) ![]() 見た目の通りパサつき気味・・・そしてナイフが欲しいかたさ 黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル(980円) ![]() いろいろ使っているらしいけどビーフコンソメ味のスープ ビーフの味は強くて鶏や出汁は目立たないのかな・・・ それとも気が付かないのが融合しているってことか? ![]() フランス×日本をイメージしているけど、私はアメリカを思い浮かべる どこかでこんなビーフ味のヌードルを食べた気がする・・・思い出せないけど 麺は中くらいのストレート麺 ![]() フランスパン用の小麦粉を使用しているとのこと。 具材はローストビーフ、炒めたキノコ類、レッドオニオン、ルッコラ ![]() キノコを使ったラーメン、「麺処 芳たけ」を思い出します。 ローストビーフはスープを吸ってパサつきは少し緩和 ![]() 歯応えのある肉が必ずしも悪くはないけど、 皿の上でナイフを使うならまだしもラーメンの具材で噛み切れないかたさは食べにくい。 企画モノだからか完成度としてはまだまだな気がするけど 将来、本当に出店することがあればその時には期待というとこかな? ![]() ■ラーメン博物館過去記事 ≫ 新横浜ラーメン博物館「無垢(muku)ツヴァイテ」TONKOTSU ≫ 新横浜ラーメン博物館「元祖 名島亭」築炉釜出しとんこつラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「無垢(muku)ツヴァイテ」無垢ツヴァイテラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「無垢(muku)ツヴァイテ」無垢ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「すみれ」のチャーハン ≫ 新横浜ラーメン博物館「IKEMEN HOLLYWOOD」ジョニーディップ ≫ 新横浜ラーメン博物館「谷口食堂」鍋焼きラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「二代目 げんこつ屋」塩ら~めん ≫ 新横浜ラーメン博物館「かもめ食堂」気仙沼ラーメン 潮味 ≫ 新横浜ラーメン博物館「麺の坊 砦」のりと半熟玉子 ≫ 新横浜ラーメン博物館「中華そば 坂本」中華そばセット ≫ 新横浜ラーメン博物館「頑者」つけめん&つけあつ ≫ 新横浜ラーメン博物館「中華そば 坂本」中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「大砲ラーメン」の昔ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「らぁ麺むらまさ」玄界灘塩らぁ麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「蜂屋」みそラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「らーめんの駅」の味噌ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「牛乳屋食堂」牛乳屋ミニセット ≫ 新横浜ラーメン博物館「けやき」の味噌コーンバターラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「一力」ワンタンメン ≫ 新横浜「新横浜ラーメン博物館」の夏麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「一力」の中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「こむらさき」の春麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の冬麺 ≫ 「新横浜ラーメン博物館」の冬麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「Bar 35ノット」のチャイナ・ブルー ≫ 新横浜ラーメン博物館「ふくちゃん」のラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「蜂屋」の復刻ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「支那そばや」の醤油らぁ麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「井出商店」の特製中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「こむらさき」の王様ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「けやき」の味噌ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「龍上海」の赤湯からみそラーメン 新横浜ラーメン博物館 横浜市港北区新横浜2-14-21 気仙沼の笑顔ウィーク情報は ![]() 前回の追記にも書いた通り『気仙沼の笑顔ウィーク』は4月5日まで開催 ![]() 最初の頃は空いていた気仙沼酒場も徐々に賑わってきました。 蒼天伝ハイボール(600円) ![]() 気仙沼の男山本店のお酒を割ったもの ![]() めかぶ酢(400円) ![]() この後にラーメンが控えているので軽いもの 気仙沼酒場も残り数日。。。 ![]() |
| ホーム |
|