銀座「淡路島ばる」スタウトポークカレー
※追記:2013年1月31日をもって一時閉店。再開時期は未定。



2012年5月21日にオープンした「淡路島ばる」



淡路島の食材を使った料理や地酒などを提供する立ち飲み屋さん。



東京高速道路高架下、以前「ハナマサステーキ」やとんかつ屋さんがあった場所です。
※KK線は7月8日より工事のためここから先の南行・汐留方面への通行ができなくなります。

ここは中国人観光客のバス集合場所に近く、その観光ルートの定番となっている
ドン・キホーテやカルネステーションの入口もあるのでグループをよく見かけます。



ランチタイムには「淡路島カレー」があります。立ち飲みのお店なのでお昼も立ち食いです(笑)
汗だくになって仕事に復帰できないと困るので平日ランチでカレーを食べることは少ないけど・・・

ここなら大丈夫かな?

スタウトポークカレー(880円)



ひと口目は玉ねぎを感じます。それもそのはず、淡路島特産の玉葱を1個使ったというカレー

その後にはフルーティーさ、続いてスパイスを感じます。
でも、辛さ勝負ではなく私でも少し汗ばむ程度で食べられます(ホッ)



スタウトポークはトロトロ系。他にプレーンカレーやビーンズカレーもありました。

どのカレーにもフライドオニオンがトッピング、ピクルスが添えられています。
それぞれスモールやビッグがありボリュームの調節ができるのもいいですね。



夜は淡路島特産の食材を使った料理や飲んだことのないお酒があって
カレーもおいしかったから気になるけど、立ち飲みできる元気な日が来るか?笑



淡路島ばる
中央区銀座8-10先 GINZA NINE-3 1F

東京高速道路情報は


ついつい首都高と呼んでしまうこともあるけど、銀座で高架を走るは東京高速道路。
ビルの屋上部分が高架自動車道路になっていて、西新橋ビル(銀座ナイン)や
山下ビル(コリドー街等)などビルの賃貸収入で運営され、道路の通行料は無料ヽ( ´ー`)ノ



無料なので西銀座から新橋は東京駅方面から銀座東南エリアへの隠れた早道。
(タクシードライバーも意外と知らなかったりします)

そんな東京高速道路と首都高汐留との接続部分が、環状第2号線整備に伴う
首都高八重洲線架替工事に伴い、平成24年7月8日から平成26年2月(予定)までの
約20カ月間通行止めになります。これは長期間ですね・・・



詳しくは首都高八重洲線架替工事ホームページ、
「東京都市計画道路環状第2号線整備に伴う首都高八重洲線架替工事」を見てください。

新橋出口ランプまでは通行できるので西銀座から銀座東南エリアへのアクセスはできるけど、
西銀座から入って汐留で首都高に合流することも多かったからこれは忘れないようにしないと!
通行止めは長期間なので、同じようなルートを利用する城南の民は要注意です。

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

[2012/07/01 23:00] | 各国料理・その他飲食店 | page top
| ホーム |