大森「立ち喰い焼肉 治郎丸」新店オープン&焼肉いろいろ~
※追記:2016年4月頃に閉店しました。

jirohmaruopen01.jpg

立ち食い焼肉「治郎丸 大森店」2015年5月31日オープン

jirohmaruopen02.jpg

JR大森駅北口改札を出て山王へ向かう通路のようなRaRaの地階

jirohmaruopen03.jpg

以前は「駅そば」があった場所

新宿に本店があり大井町にも4月オープン、
大森店は4店舗目(越後屋直営では2店舗目)とのこと。

カウンターのみのこぢんまりしたお店

jirohmaruopen04.jpg

この画像を見せると乙女は「お寿司屋さんみたい~」と言います。

生ビール(450円/税別、以下同じ)

jirohmaruopen05.jpg

大森らしく生も瓶もアサヒスーパードライ

カクテキ(300円)

jirohmaruopen06.jpg

オープンは5月31日、前日はよくある関係者主体のプレオープン
実は前々日には予行演習的な限定オープンで、
たまたま通り掛かりに入ったのでロースターはピカピカ

jirohmaruopen07.jpg

この記事ではほとんどが本オープン後の画像なので通常営業版です。

ロースターは7台あった気がするので最大客数14人かな?

ここの特徴は立ち食いというだけではなく、
肉を一枚から注文できること
ひとり焼肉だと二種類くらいしか食べられないので、このシステムは楽しい~

タン先(170円)

jirohmaruopen08.jpg

タン下(90円)

jirohmaruopen09.jpg

見た目はあれっ、タン?と思ったけど、味はタンだった。

タン元(190円)

jirohmaruopen10.jpg

これは見た目も味もタン(^^)

jirohmaruopen11.jpg

亀の子(190円)とザブトン(290円)

jirohmaruopen12.jpg

ザブトンはとちぎ和牛A4ランク
亀の子は長崎和牛A5ランク

卓上には薄口のタレ、濃口のタレ、塩、ポン酢、醤油など

jirohmaruopen13.jpg

紙エプロンも用意されています。

レモンサワー(400円)

jirohmaruopen14.jpg

マッコリや日本酒、ワインやシャンパンもありました。

メニュー(部位)は細分化されています。

jirohmaruopen15.jpg

なので、わからないメニューは訊きながら注文
例えば“亀の子”はもも肉の・・・忘れた(汗

ここの最廉価はなんと30円

テッポウ(30円)

jirohmaruopen16.jpg

他にノドブエやガツ芯も30円

この日の最高値は長崎和牛A5ランクのサーロイン(300円)

jirohmaruopen17.jpg

他にリブ芯やリブマキ、三角バラも300円
(日によって変動するかもしれません)

コメカミ(80円)

jirohmaruopen18.jpg

ホルモン系も10種類くらいありました。

ライスもあります。

jirohmaruopen19.jpg

焼肉は白いごはんで〆たい私にはちょうどいい

おかずとして最後に追加注文

jirohmaruopen20.jpg

たぶん、亀の子(190円)、ランプ(260円)、ハバキ(250円)
違っていたらすみません・・・一枚ずつだと覚えきれない(汗

そういえば、4枚ずつ注文している人がいると思ったら二人組だった(2枚ずつ)

ライスセット/スープ付き(380円)

jirohmaruopen21.jpg

玉子スープ or わかめスープを選べます。
これから昼間も営業するみたいなので、焼肉でエキチカランチもできそうです。

店員さんもいろいろ習得しようと頑張っているし、
何よりひとり焼肉でも楽しいのがいいですね~

jirohmaruopen22.jpg


立ち喰い焼肉 治郎丸 大森店
大田区山王2-1-5 RaRa B1F

ララや周辺情報は
jirohmaruopen23.jpg

そういえば、RaRa(ララ)は登場していなかったかな・・・と確認すると
大森「アド街ック天国 2002 大森BEST30」21位でした。

jirohmaruopen24.jpg

4階は「ベスト10」というセルフサービスカラオケに変わっています。

昨年までは「青山さなか」というお寿司屋さんもありました。

jirohmaruopen25.jpg

お店に入ると魚のにおいがして・・・お寿司もそのあたりのレベル

jirohmaruopen26.jpg

キチンとしたお寿司屋さんは無臭もしくはほんのり酢の匂い程度

この「青山さなか」の他にRaRa(ララ)にあった「世界のゴリちゃん」「あほえん」
「しゃぶしゃぶのおやじ」は、自由が丘にオープンした「越前三国港ごりら横丁」で
2月より営業しているみたい(パワフルなネーミングですね~)

jirohmaruopen27.jpg

少し前に追記した家系ラーメン「大森家」

jirohmaruopen28.jpg

治郎丸と同じ5月31日にオープン

素人目には間に合いそうもないと追記したけど、
予定通りに間に合わせましたね~

jirohmaruopen29.jpg

店頭にはトッピングがサービスになるチラシがありました。

旧大庄本社ビルは夏まで解体工事、そして今夏から建築に着工するようです。
以前の追記で「ここはオフィスビルになるのか、それともマンションかホテルか?と書いたけど、
5月には標識が設置され、それによると建築物の用途は飲食店とのこと。

jirohmaruopen30.jpg

テーマ:焼肉 - ジャンル:グルメ

[2015/05/31 23:00] | 大森)ステーキ・焼肉・牛肉料理 | page top
| ホーム |