![]() 銀座六丁目再開発工事現場の向かいにある 「Ginza Noodles むぎとオリーブ」 ![]() ここはデフォルトでも具だくさんなので“特製”はあまり注文しない でも休日の中途半端な時間、別の目的があって特製 「特製のトッピングを先にもらえますか」とビールの食券と一緒に食券を渡すと 店員さんが「おつまみにするカンジですか」と・・・わかってるじゃん(^^)/ ビール/中瓶(500円) ![]() 鶏と豚のチャーシュー、味玉、海苔 ![]() 小さなおつまみも用意されていました。 特製鶏SOBA(1,080円) ![]() 最初にここに来た時、食券販売機の左上にある鶏SOBAを選択 その時はおいしいけど醤油と油が強く前面に出ていると感じて、 蛤SOBAやトリプルSOBAを注文することが多かったけど、 この日はその醤油味のスープを食べたい気分 ![]() 表面にかなり鶏油が浮いた醤油味のスープ 置いてある“むぎオリSOBAの美味しい食べ方”には 『レンゲの底でスープを押しながら混ぜて頂くと スープによく馴染みバランスの取れた…』とあり、 二回目からはそれに従っていました。 ![]() そうすると鶏油についてはある程度まろやかに 麺もおいしい ![]() スモーキーさ?というか独特の味がある麺 一時期だけじゃがいもだったけど その後は長芋の素揚げに戻っています。 ![]() 相変わらず醤油ダレが強く出ているけど、 この日はそれを食べたい気分だったので満足 ![]() それでももともと油が多いので 実はオリーブオイルはあまり使っていない ![]() 女性客が多いと言われるむぎオリ、 最近は外国人客も増えてきました。 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の特製トリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」鶏と蛤の濃厚つけ麺 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」濃厚卵のまぜSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」のトリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」蛤SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」新店オープン&鶏SOBA Ginza Noodles むぎとオリーブ 中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル1F |
| ホーム |
|