大森「丸一」のひれかつ定食
maruichifillet01.jpg

大森駅東口を出て山王のガード(新井道架道橋)へ向かう途中

「味のとんかつ 丸一」

maruichifillet02.jpg

営業時間が19:00までなので寄るのは平日に近場で直帰の日

瓶ビール小(500円)

maruichifillet03.jpg

ここの先代の下で修業した人が開店したお店として知られているのは
蒲田の「丸一」と「鈴文」ですが、他にもあるようです。
そんな先代が引退して代替わりしての数年イマイチな時期もありましたが、
今はだいぶ落ち着いたように思います。
そして、とんかつ以外の領域でもいろんなところが改善されていて
良くしようとする気持ちが感じられます。

maruichifillet04.jpg

甘口・辛口二種類のソースは変わらずだけど、
以前はなかった塩を置くようになり、その後は種類も増えています。

maruichifillet05.jpg

スパイシーな調味料もいろいろ(私は使わないけど)

サービス面でもメニューも細かいところをわかりやすくしたり
小サイズを設けたり、人も増えて接客面も良くなっています。

ひれかつ定食 (1,600円)

maruichifillet06.jpg

小ひれかつ定食 (1,200円)
ひれかつ定食 (1,600円)
大ひれかつ定食 (2,000円)

maruichifillet07.jpg

ごはんはやわらかめ
私は問題ない(お寿司や丼物は別)けど好みが分かれるところかな

生姜の香る甘めの豚汁

maruichifillet08.jpg

ビールのお供とは別にお新香を出してくれます。

maruichifillet09.jpg

他に改善できるところはこのお新香とソースかな
どちらもアトムの力で後味が・・・

そして個人的には小皿を置いてくれるとありがたい。
塩もソースもかけるのではなく付けて食べたいので・・・

maruichifillet10.jpg

ひれかつも一時期より良くなったけど、しっとりやわらかにはもうひと息
やっぱり、ここではロースかな・・・
というかジモティーが集うお店としては今でも十分なおいしさ
この先どうなるのか・・・気になるところです。

立派なパセリ・・・残す人も多いみたいだけど食べます。
(大きな束から取っているので安心です)

maruichifillet11.jpg

9月20日(日)から23日(水)は定休日も含めてお休みとのこと

maruichifillet12.jpg


■過去記事
≫ 大森「丸一」とんかつ定食
≫ 大森「丸一」ひれかつ定食

味のとんかつ 丸一
大田区大森北1-7-2

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2015/09/10 23:00] | 大森)とんかつ・豚肉料理 | page top
| ホーム |