銀座「日本料理 むとう」刺身膳
mutohsashimi01.jpg

美ら海の向こうには数寄屋橋交差点が見えた夏

その向かいには大型商業施設

mutohsashimi02.jpg

その「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」に沿って西銀座通りを歩いて
みゆき通りから入って数寄屋通り方面へ

mutohsashimi03.jpg

「日本料理 むとう」

mutohsashimi04.jpg

創業は昭和二十八年(1953年)
改装リオープンからもう少しで5年

mutohsashimi05.jpg

一階はテーブル席とL字型のカウンター、二階にはお座敷(個室)

ランチメニューは刺身膳・鯛茶膳・日替り膳の三本立て
日替り膳のローテーションはリオープン後は変わっていません。

刺身膳(1,600円)

mutohsashimi06.jpg

ここのランチは奇をてらうことのない、でもさびしくもない感じが好き

小鉢二種と香の物付き

mutohsashimi07.jpg

この日は蕎麦の実トッピングの温泉玉子と卯の花

mutohsashimi09.jpg

もちろん味噌汁とごはん付き

mutohsashimi08.jpg

「ごはん足りなかったらおかわりしてくださいね~」も変わらず

お刺身は鮪、帆立貝、烏賊、カンパチ、秋刀魚

mutohsashimi10.jpg

芽づま、立てづま、敷きづまとつまもいろいろ。けんも大根と茗荷

デザートは栗のムース

mutohsashimi11.jpg

ちょっぴり大人のデザートってカンジ

相変わらず落ち着いた雰囲気でゆったりランチ
銀座の他のそういうお店と同様に
ここも買い物などのついでっぽい女性の二人客が増えましたね

mutohsashimi12.jpg


■過去記事
≫ 銀座「むとう」日替り膳(ぶり あら煮)
≫ 銀座「むとう」日替り膳(鶏と里芋の治部煮)
≫ 銀座「むとう」リオープン&鯛茶膳
≫ 銀座「割烹 むとう」日替り定食&休業
≫ 銀座「割烹 むとう」鯛茶漬定食

日本料理 むとう
中央区銀座6-4-16

周辺情報は
9月6日までソニービル全館で「48th Sony Aquarium」を開催

mutohsashimi13.jpg

ソニービル屋外のイベントスペース「ソニースクエア」には14トンの大型水槽

mutohsashimi14.jpg

沖縄美ら海水族館の監修

ソニービルの向かいは「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」

mutohsashimi15.jpg

数寄屋橋交差点寄りのエントランスには大きなエスカレーターが設置されるみたい

mutohsashimi16.jpg

2016年春開業予定、免税店が2フロアも占めるフロア構成
普段から銀座に来ている人は寄り付かない施設になるかも。。。

「やま半」はこの春に閉店したようです。

mutohsashimi17.jpg

「銀座柳まつり」の時も営業してなかったので閉店したのか・・・と思ったんですが、
しばらくは看板などがそのままでした。。。夏休みに通ったらなくなっていました。

mutohsashimi18.jpg

その夏休みの頃までは「日本橋 よし町」閉店の案内が張り出されていました。

mutohsashimi19.jpg

その後「銀座 やまの辺 江戸中華」として2015年8月21日オープン

案内によると夜のみの営業

mutohsashimi20.jpg

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2015/09/07 23:00] | 和食・割烹 | page top
| ホーム |