銀座「清月茶房」クリームあんみつ
追記:2018年6月29日をもって2階の清月茶房は閉店しました。

creamanmitsu01.jpg

今年の夏には創業108周年を迎えた「清月堂」

本店の二階には清月茶房

creamanmitsu02.jpg

クリームあんみつ(907円)

creamanmitsu03.jpg

暑い日だったので久しぶりにクリームあんみつ

creamanmitsu04.jpg

黒蜜をかけて・・・

creamanmitsu05.jpg

・・・の前に寒天は好きなので少しだけそのままで~

creamanmitsu06.jpg

おかわりのお茶

creamanmitsu07.jpg

創業明治四十年(1907年)の老舗和菓子店
銀座の中心街に比べるとゆっくりできるのがいい

creamanmitsu08.jpg

築地から銀座へ、中央市場通りを歩く外国人が増えた気がします。

creamanmitsu09.jpg


■過去記事
≫ 銀座「清月茶房」あんみつ
≫ 銀座「清月茶房」鴨うどん&ミニみつ豆
≫ 銀座「清月茶房」鴨うどん
≫ 銀座「清月茶房」のオムライス
≫ 銀座「清月茶房」ちらし寿司
≫ 銀座「清月茶房」茶房特製ビーフシチュー
≫ 銀座「清月茶房」リオープン&鴨うどん
≫ 銀座「清月堂茶房」の鴨うどん
≫ 銀座「清月堂茶房」の鴨つけうどん
≫ 銀座「清月堂茶房」のみつ豆
≫ 「清月堂茶房」の清月弁当
■パフェラッチ記事
≫ 銀座「清月堂茶房」苺パフェ

清月茶房
中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル2F

近隣情報は
銀座中学校入口交差点の角

creamanmitsu10.jpg

前回記事の頃、「レストラン大山」があった場所は工事中

ビル完成、そして1階には新店オープン

creamanmitsu11.jpg

Indian Restaurant Wine & Bar Hira
(インディアンレストラン ワイン アンド バル ヒラ)
2015年9月9日オープン

2015年6月末で閉店した「割烹 あね川」

creamanmitsu12.jpg

数年前に刺身定食を食べました。

creamanmitsu13.jpg

1,000円の刺身定食としては盛りだくさん

トビコのせごはんや海老の頭入りの味噌汁
好きな人もいると思うけど、私はそこには惹かれないので・・・

creamanmitsu14.jpg

その場所には「源心」が今年7月末にオープン

creamanmitsu15.jpg

テーマ:甘味 - ジャンル:グルメ

[2015/10/12 23:00] | カフェ・喫茶・甘味 | コメント(0) | page top
<<大森「ワインカフェ大森本店」総州古白鶏のグリル | ホーム | 横須賀「観音崎京急ホテル」>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |