品川シーサイド「いきなりステーキ」 アンガス牛サーロインステーキ
angusikinari01.jpg

品川シーサイドフォレスト内オーバルガーデン

クリスマス飾りの向こうに見えるのは
「いきなりステーキ 品川シーサイドフォレスト店」

angusikinari02.jpg

2015年9月30日にオープンした「いきなりステーキ」62号店
ペッパーフードサービスが展開し、今年末には78店舗になる見込み

angusikinari03.jpg

初めていきなりステーキを食べました。

一号店は銀座四丁目に2013年12月オープン
「二葉鮨」の隣だったので開店した頃から知ってはいたんです。

angusikinari04.jpg

開店した12月の写真でもわかるように最初は夜の行列はなかったんです。
何かで取り上げられて行列ができ誘導も整理もされずに顰蹙だった(笑)
(もちろんその後改善されました)

ステーキを立ち食いする気はないので関係ないと思って二年
ところが品川シーサイドにオープンしたお店を見ると椅子席が見える~

angusikinari05.jpg

その時は予定があったので次に訪問した際に確認
「座って食べられますか?」と訊くと「200円かかりますがよろしいですか?」

angusikinari06.jpg

テーブル席に見えたけど2+2の小カウンタースタイル

着席して、肉以外の注文をします。

ワインは白一種類、赤は三種類、グラス500円/ボトル2,500円(税別、以下同じ)

angusikinari07.jpg

肉に合わせてアメリカのワイン
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ ソーヴィニヨン
Beringer California Cabernet Sauvignon

スープ&スモールサラダセット(350円)

angusikinari08.jpg

レタスミックスサラダを選択

ステーキはカット場へ行って注文

angusikinari09.jpg

肉によってミニマムが200gだったり300gだったり
お店の推奨はレアとのことで焼き加減はその通りに

US産アンガス牛サーロインステーキ(@7円×272g=1,904円)

angusikinari10.jpg

アンガス牛サーロインステーキはミニマム200g
厚さが欲しいので12oz(340g)くらい行きたかったけど
ちょっと自信がなかったので250~300gでと注文
カットして計ると一発で272g、さすがですね

こんがりとステーキらしく焼けたアンガスビーフ

angusikinari11.jpg

脂は少なめで肉を食べていると実感
とろけるとか頼りないやわらかさではなく
適度に歯応えのある歯切れの良いやわらかさ

angusikinari12.jpg

アメリカのおいしいステーキには及ばないけど
ステーキチェーンで食べるのを思い出すカンジで悪くない。

でもソース・ドレッシング類は和風とか醤油系が多く同じような味
バーボンソースやA1ソースのような違う系統があるといいと思う。
結局は塩・胡椒で食べた割合が大きかったなぁ~

angusikinari13.jpg

「鉄皿の再加熱、ご遠慮なくお申し付けください」と書かれています。
量が多い上に食べるのが遅い私にはありがたいサービス

272g、結果としては楽勝

angusikinari14.jpg

ライスの注文を控えておいたのもあるし、
付け合わせがアメリカンなボリュームではない(笑)
もちろん一番はアメリカンな肉質

厚いステーキを食べたいから次回は300g以上の注文にしよう~

angusikinari15.jpg


いきなりステーキ 品川シーサイドフォレスト店
品川区東品川4-12-4 品川シーサイドフォレストB棟B1F

テーマ:ステーキ - ジャンル:グルメ

[2015/12/09 23:00] | 城南)ステーキ・牛肉料理 | page top
| ホーム |