![]() 日本橋蛎殻町の路地裏にある「日本橋蠣殻町 すぎた」 「日本橋橘町 都寿司」から移転し新たにオープン そのあたりについては都寿司の最終記事や過去記事を見てください。 ![]() 祝い花が出ていないとひっそり ![]() いつものように始まります。 アウグスビール ![]() やや薄のビールグラス。木村硝子店のビールグラスになっています。 海老芋の衣かつぎ ![]() 雲丹と白胡麻の二味 海松貝(ミルガイ) ![]() 愛知県産の海松食(ミルクイ) 皮剥(カワハギ) ![]() もちろん肝醤油で~ ![]() こうなるとお酒ですね~ ![]() ぬる燗でスタート 牡蠣酢 ![]() 仙鳳趾の牡蠣、大きくてクリーミーで岩ガキのよう 鯖巻き ![]() 前回は時期的に当然あると思っていたのに 親方のお目に適う鯖がなく残念だったけど、 今回はバッチリ~ 焼き白子 ![]() 雑味のない白子をストレートに味わえる焼き 身体も温まってきたので冷酒に ![]() 茶碗蒸し ![]() 海鼠腸(コノワタ)と長芋入り、見えないけど(笑) ![]() 大人の茶碗蒸しってカンジ 赤睦(アカムツ)の塩焼き ![]() いわゆるノドグロ 牡蠣の味噌漬け ![]() これはどこの牡蠣かと思ったら、仙鳳趾の小型。小型の方が好み お酒がススミます ![]() やや飲み過ぎて日本酒の銘柄は忘れたけど、 蒲田でも飲んでいる「風の森」がこの日のベスト 鰹(カツオ) ![]() 長崎県壱岐の鰹、塩してヅケにしてあります。 緑は生姜とあさつきを摺ったもの そして握り鮨へ~ ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴 日本橋蠣殻町 すぎた 中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F |
素晴らしいですネ!
移転されて・・・・・
お店の名前が変わったのですネ。 私だったら、違うお店と勘違いしそうです。 お店が広くなり、予約が取りやすく なっているとよいのですが? この時期の、美味しいものばかりですネ☆ 使用している器も素敵です (^^) Re: 素晴らしいですネ!
>cherryさん
同じ町内に親方が修業した都寿司があるので変えたのです。 前の場所でも間違える人がいたくらいなので、さすがに同じ店名はうまくないですね。 今のところ一席減なんですよね 奇数になってひとり客は可能性がちょっと上がったかも… 親方の知り合いに陶芸家もいて、 その作品もあるのですが不案内で(汗
[2015/12/23 22:51]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|