銀座「じゃのめ」じゃのめの舟盛&日本酒いろいろ
janome01.jpg

花椿通りで明かりの灯る「銀座 じゃのめ」

この12月に二周年を迎えました。
2008年6月までは「柳鮨」があったところ。

janome02.jpg

もともと知っているお店もなかなか通い切れない上に、
最近は毎週(毎日?)のように新店がオープンしている銀座
何かきっかけや縁がないと新たに訪問することも少なくなりがち
実は「蔦八」の経営を受け継いだ会社の経営
ちなみに「銀座羊屋はなれ」も同様

janome03.jpg

日本酒は半合480円(税別、以下同じ)
確認しただけでも50種類以上

これだけあるとどれを選ぶか迷うところ
東北のお酒で飲んだ記憶のないのを選んでみました。

岩手県盛岡市の「水神」と秋田県横手市の「天の戸」

janome04.jpg
janome05.jpg

福島県会津若松市の「寫樂」と青森県弘前市の「豊盃」

産直真牡蠣三個セット(980円)

janome06.jpg

この日は釜石産の牡蠣

janome07.jpg

生の他に焼きも選べます。

東北シリーズで終わる予定だったけど次のメニューが予想外のボリューム
好みを告げてお酒を選んでもらいました。

和歌山県海南市の「黒牛」

janome08.jpg

和らぎ水は伊豆下田の観音温泉の強アルカリ水だそう
日本酒を注文すると1本は無料

じゃのめの舟盛(1,280円)

janome09.jpg

値段から予想していた以上のボリューム
北海道直送の魚介類と築地の専門卸からの仕入れたマグロだそう

マグロ、サーモン、帆立貝、〆鯖、ミンク鯨、ミズダコ
書いてなかったボタンエビはたまたまかサービスか?

janome10.jpg

ミンク鯨とボタン海老がおいしかった~

最後は蒲田で飲み慣れている徳島の「三芳菊」

janome11.jpg

舟盛に合わせてお酒を注文したのでちょっと飲み過ぎ(汗
店員さんも「蔦八」に出没しているようで話のきっかけになります。

janome12.jpg


銀座 じゃのめ
中央区銀座7-10-12 第二柳屋ビル2F

テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ

[2015/12/16 23:00] | 居酒屋・大衆割烹 | コメント(0) | page top
<<銀座「THE BARBER AT ALFRED DUNHILL」 | ホーム | 新横浜「つばめグリル」つばめ風ハンブルグステーキ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |