大森「よしむら」冬の料理
※追記:2016年10月15日をもって閉店しました。

fuyuyoshimura01.jpg

居酒屋 大森 よしむら

fuyuyoshimura02.jpg

たまたま通り掛かるような場所ではないだけに最初の頃は空いていましたが、
開店から一年が経過し最近は席が埋まっている日が多くなっています。

fuyuyoshimura06.jpg

日本酒は一本ずつの仕入れでラインアップは日々変わります。

最近で好みだったのは熟露枯(1,180円/税別、以下同じ)

fuyuyoshimura03.jpg

旨味があって好み

お燗でもおいしい

fuyuyoshimura04.jpg

栃木県那須烏山市の島崎酒造

お通し

fuyuyoshimura05.jpg

塩茹での豚肉と雪菜の和え物

お刺身二点盛り合わせ(1,160円)
二点盛りはその日の刺身を2/3ずつ
この日はスマガツオとマダイを選択

fuyuyoshimura07.jpg

スマガツオの標準和名は“スマ”だそう
人によっては“ヤイト”という方が通じるかも

ウスバハギとヒラスズキ

fuyuyoshimura08.jpg

ヒラスズキ、最近は希少ではなくチョット珍しい程度になったと思うのは気のせいか?

カワハギ系というと最近は肝醤油が多いけど、このウスバハギは肝別添

fuyuyoshimura09.jpg

透明感があり淡白だけど噛むと旨味を感じる刺身
肝醤油で食べるのはおいしいけどそれは肝のおいしさ
たまにはこういう食べ方もいい

他に飲んだのは手取川(石川県白山市)と浦霞(宮城県塩竈市)

fuyuyoshimura10.jpg

姿(栃木県栃木市)と宮寒梅(宮城県大崎市)

鯖の味噌煮(800円)

fuyuyoshimura11.jpg

ここのさば味噌ってどんなだろうと気になっていたメニュー
ただ、ごはんが欲しくなることを懸念…

でも、味付け抑えめで鯖の身はふっくら、お酒に合う鯖味噌

fuyuyoshimura12.jpg

鯖のへしこ茶漬け(600円)

fuyuyoshimura13.jpg

〆なのにまた飲みたくなる困ったお茶漬け(笑)

居酒屋というよりも小料理屋とかカウンター割烹のイメージだけど、
あえて居酒屋と言うなら、大人のための小さくて静かな居酒屋かな

fuyuyoshimura14.jpg


■過去記事
≫ 大森「よしむら」一周年&生ししゃも塩焼き
≫ 大森「よしむら」夏の料理&ぐちゃ玉のせご飯
≫ 大森「よしむら」春の野菜料理
≫ 大森「よしむら」お魚の料理
≫ 大森「よしむら」新店オープン&日本酒と料理いろいろ~

居酒屋 大森 よしむら
大田区大森北1-33-4 湯建大森北ビル1F

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2016/01/07 23:00] | 大森)和食・小料理 | コメント(2) | page top
<<大森「鉄(kurogane)」一周年&肩ロース定食 | ホーム | 銀座「グラマシーテーブル」田舎風お肉のテリーヌのオープンサンドウイッチ&ワイン>>
コメント
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが・・・・・・
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

大森には、良いお店がありますネ。
お猪口が、おかめさんで
遊び心があります~♪
最近、ワインも良いですが・・・
お酒が、しみじみと美味しいと
思うようになりました(^^)
鯖のへしこ茶漬け~気になります。 
 
[2016/01/09 13:23] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: 明けましておめでとうございます。
>cherryさん

あけましてもでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

日本酒がおいしいと思うようになってきたのなら、
へしこはそのままつまみがいいでしょうね~
お茶漬けもおいしいけどお酒を飲みたくなって、
気持ちとしては〆にならない(笑)
[2016/01/11 22:49] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |