大森「布恒更科」ぎんぽ天種と生粉打ち
nunoginpokiko01.jpg

この時期だと「布恒更科」に来る時間でもまだ暗い

nunoginpokiko02.jpg

お通しの切干大根と銀 住吉(750円)

nunoginpokiko03.jpg

女将さんがいた頃は「冷やで」と注文していたけど、現在は念のため「常温で」と注文

煮かき(830円)

nunoginpokiko04.jpg

この時季はついつい注文しちゃうつまみ

nunoginpokiko05.jpg

今回で今シーズンは最後かな

ぎんぽ(1,540円)

nunoginpokiko06.jpg

季節の天種にぎんぽがあったので注文

nunoginpokiko07.jpg

白身だけど濃厚で皮目に弾力があるギンポの天ぷら

nunoginpokiko08.jpg

東京圏以外ではあまり食べないらしいギンポ
大森ではここや「いさ美庵」で食べられるのが嬉しい

生粉打ち(1,130円)

nunoginpokiko09.jpg

生粉打ちは蕎麦粉だけで打ったいわゆる十割そば

布恒更科といえばのそばつゆ

nunoginpokiko10.jpg

辛口・濃口だけど塩辛くはない。出汁も醤油も濃く甘さ控えめってカンジ

相変わらずしっかり食事のボリューム

nunoginpokiko11.jpg

生粉打ちはよく注文する蕎麦のひとつだけどアップは久しぶり

nunoginpokiko12.jpg

そば湯でまったり~

nunoginpokiko13.jpg

少し前まで外の工事をしていましたが終わっています。

nunoginpokiko14.jpg


■過去記事
≫ 大森「布恒更科」の鴨南
≫ 大森「布恒更科」鴨汁
≫ 大森「布恒更科」の荒挽き
≫ 大森「布恒更科」の鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」かきそば
≫ 大森「布恒更科」三種盛り合わせと冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」焼き海苔と鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」冷製すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」花まきそば
≫ 大森「布恒更科」鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」紫蘇切りそば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と桜の葉切り
≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮
≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ
≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば
≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり
≫ 大森「布恒更科」かけそば
≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ
≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り
≫ 大森「布恒更科」の鴨汁
≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後
≫ 大森「布恒更科」のもりそば
≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば
≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば
≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば
≫ 大森「布恒更科」のそば
■関連記事
≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば
≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば
≫ 築地「布恒更科」のそば
≫ 銀座「きだ」のそば

布恒更科
品川区南大井3-18-8

周辺情報は
nunoginpokiko15.jpg

クリスピー・クリーム・ドーナツ アトレ大森店
2016年3月30日をもって営業終了

nunoginpokiko16.jpg

大森で約2年

2月下旬から3月末で約10店を閉店するとの発表
堂々とお知らせしているので方針を変えたのでしょうね…

nunoginpokiko17.jpg

期間限定ものも買ったりしたけど、
ここはやっぱりオリジナル・グレーズドかな・・・甘いけど(笑
甘いけどふわふにゃな食感がいい

nunoginpokiko18.jpg

もともと大衆的なドーナッツだけど、日本ではブランドイメージを高めて高価格
新宿や有楽町での行列が話題になっていました。
でも、拡大するとお客さんは分散するし、
どこにもあると希少性は薄れるし・・・
そういう意味で実はタコベルの今後が気になります。

nunoginpokiko19.jpg

大森さくらフェスティバルは昨年に続き2016年も開催は見送り。

nunoginpokiko20.jpg

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2016/03/11 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(0) | page top
<<銀座「ガンボ&オイスターバー」シーフードガンボ(ランチ) | ホーム | 銀座「鮨おちあい」早春の栴(せん)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |