銀座「渋谷ロゴスキー」のシンプルランチ
lunchrogovski01.jpg

イグジットメルサの7階にある「渋谷ロゴスキー銀座本店」

lunchrogovski02.jpg

東急プラザ渋谷の閉館に伴い渋谷本店を閉店し銀座へ移転

銀座に来ても店名に“渋谷”を残すところがステキ

lunchrogovski03.jpg

ツィナンダリ(700円/税別、以下同じ)

lunchrogovski04.jpg

前回と同じTSINANDALI(ツィナンダリ)
ワイン発祥の地ジョージアの白ワイン

前回は移転後すぐの初回、“せっかくだから”とランチコース
今回は手軽なシンプルランチ
それと夜は予定があったので軽めにしておこうというのもあり

シンプルランチ(1,500円)

サラダ盛り合わせ

lunchrogovski05.jpg

にんじんのサラダ、お豆のサラダ、胡桃入りのパンにはチーズ添えられています。

lunchrogovski06.jpg

やっぱり目を引くのはビーツ入りのポテトサラダ

ピロシキ

lunchrogovski07.jpg

肉・野菜・ゆで卵とひき肉の三択で、いつもは肉
初めてゆで卵とひき肉を選択・・・たまごの形ではなかった(笑)

いなか風ボルシチ

lunchrogovski08.jpg

肉と野菜を大きめにカットしたトマト味、ロゴスキースタイルのボルシチ

lunchrogovski09.jpg

ロゴスキー開業当初からのボルシチ
昭和二十六年の日本ではビーツが簡単に手に入らなかったのではないかと推測
ロシアンスタイルのものはウクライナボルシチとして後からメニューに加わったそうです。

ロシア紅茶

lunchrogovski10.jpg

週末ランチは満席の時間帯もあり定着した感じ

lunchrogovski11.jpg

ジョージアやブルガリアのワインもいろいろあるのでゆっくり飲める時に来たい~

lunchrogovski12.jpg


■過去記事
≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」移転リオープン&ロゴスカヤ(ランチコース)
■過去記事(移転前)
≫ 渋谷「ロゴスキー」のつぼ焼きランチ

渋谷ロゴスキー銀座本店
中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ 7F

周辺情報は
lunchrogovski26.jpg

珍しくフラッグが掲げられていない銀座通り

lunchrogovski13.jpg

少し前までは東京マラソンのフラッグでした。

七丁目へ移転する「GINZA kansei」

lunchrogovski14.jpg

2016年3月28日オープン予定

そこは「サントドミンゴ」があった場所

lunchrogovski15.jpg

ここは気に入っていて何回も来ていたんだけど、
人が変わったり2014年12月にカリフォルニアワイン&ダイニングとなったりで
牛肉と豚肉のバンデーラセットはアップしそびれていた。。。

■過去記事
≫ 銀座「サント ドミンゴ」のバンデーラ(鶏肉)
≫ 銀座「サントドミンゴ」のバンデーラセット

豚肉のバンデーラ

lunchrogovski16.jpg

牛肉のバンデーラ

lunchrogovski17.jpg

アロスブランコ

lunchrogovski18.jpg

ドミニカの白ごはん

アビチュエラ

lunchrogovski19.jpg

インゲン豆の煮込み

エスプレッソ風味のプリン

lunchrogovski20.jpg

いろんな味のプリンの他、りんごのタルトやライスババロアなど日替わりのデザート

コーヒー

lunchrogovski21.jpg

ドミニカ共和国のATABEY(アタベイ)
コーヒーもおいしくて何回かテイクアウト

lunchrogovski22.jpg

1階は〆に蕎麦を楽しめる蕎麦ビストロになるそう

lunchrogovski23.jpg

八丁目の銀座ストリートガイドは2016年2月末日をもって閉鎖

lunchrogovski24.jpg

銀座三井ビル1階にオープンした頃、一度だけ訪れたことがあります。
新たな観光案内所として「G Info」が東急プラザ銀座1Fに3月31日オープン予定

lunchrogovski25.jpg

テーマ:ロシア料理 - ジャンル:グルメ

[2016/03/20 23:00] | 各国料理・その他飲食店 | コメント(0) | page top
<<大森「Matoo(マトゥ)」ランチのBセット | ホーム | 大森「蔦八」新玉ネギ串揚げや日本酒>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |