銀座「とり数寄」比内地鶏と奥久慈卵の親子重
oyakotorisuki01.jpg

“伝統×革新”展が5月8日まで開催されている東急プラザ銀座

oyakotorisuki02.jpg

東急プラザ銀座の11階にある「とり数寄」

oyakotorisuki03.jpg

土風炉や過門香を展開するラムラの新業態
アトレ大森にあった鳥元も同社の経営

前回の東急プラザランチは窓のないお店だったので、
今回は11階で外が見えるお店を選択

oyakotorisuki04.jpg

生ビール(680円/税別、以下同じ)

oyakotorisuki05.jpg

比内地鶏と奥久慈卵の親子重(2,000円)

oyakotorisuki06.jpg

卵のとじ具合はいいカンジ
トロトロだけど、生ではなく火は通っていてレア

oyakotorisuki07.jpg

向付、香の物、あご出汁と比内地鶏のスープ付き

oyakotorisuki08.jpg

卓上には七味や山椒など

外食チェーン系企業だと濃いイメージだけど味付けは抑えめ

oyakotorisuki09.jpg

色んな部位入りでトリッパみたいなもつ的な部位(食道?)も多い
焼鳥ならいいけど、生のミズダコが握り鮨に合わないのと同様
くにゅくにゅ噛み切れないのはごはんものには合わないと思う。

oyakotorisuki10.jpg

二千円はわかった上で入店しているので問題ないけど、
高い親子重だけにもっとオーソドックスにして欲しいなぁ

oyakotorisuki11.jpg

向こうには三井ガーデンホテル

oyakotorisuki12.jpg

汐留の電通本社ビルも見えます。

oyakotorisuki13.jpg

休日も営業している商業施設は便利、でも休日は混雑するのが難点…

oyakotorisuki14.jpg


とり数寄 東急プラザ銀座店
中央区銀座5-2-11 東急プラザ銀座11F

東急プラザ銀座関連情報は
oyakotorisuki15.jpg

11階からエスカレータで“KIRIKO TERRACE”

東急プラザ銀座に来たもうひとつの理由は天気の良い日にここに来たかったから

oyakotorisuki16.jpg

快晴ではなかったけど空だとわかる青色かな

前回はテレビの撮影で入れなかった“WATER SIDE”

oyakotorisuki17.jpg

水をテーマとしたゾーン

oyakotorisuki18.jpg

“GREEN SIDE”には「櫻ノ茶屋」もあります。

oyakotorisuki19.jpg

“ジャパニーズフライドポテト”がメインらしい…

眼下には東京高速道路

oyakotorisuki20.jpg

銀座らしい景色いろいろ~

oyakotorisuki21.jpg

6階の吹抜け空間“KIRIKO LOUNGE”

oyakotorisuki22.jpg

開業記念アートエキシビジョン開催中

oyakotorisuki23.jpg

“伝統×革新” 展の第3期(最終回)は5月8日まで

数寄屋橋交差点から来るのがメインルートかな

oyakotorisuki24.jpg

それか地下鉄銀座駅からの直通通路

待っている人の多いエレベータもあれば空いているエレベーターもあり

oyakotorisuki25.jpg

入口もいろいろ

oyakotorisuki26.jpg

駐車場出入口は数寄屋橋公園側

oyakotorisuki27.jpg

数寄屋通りは一方通行なので晴海通りから

oyakotorisuki28.jpg

テーマ:親子丼 - ジャンル:グルメ

[2016/05/04 23:00] | 焼鳥・鶏料理 | コメント(2) | page top
<<日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴 | ホーム | 田町「ビストロ ローブン」ハンバーグステーキ(トマトソース)>>
コメント
伝統×革新の画像は、迫力があるというか、ちょっと怖いですネ。。。。
東急プラザ銀座に行ってみたいす。
また、銀座の新しいスポットができましたね。

トロトロの親子丼~美味しそうですネ☆
[2016/05/06 12:59] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

東急プラザ銀座、銀座の景色が見えますよ~
正直なところ飲食店にはあまり惹かれないけど、
cherryさんなら買い物が楽しめるかも~
次は銀座プレイスかな
[2016/05/08 21:47] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |