横浜「バルデビノス」スコッチエッグ&シェリー
※追記:2020年6月30日をもって閉店しました。

bardevinos01.jpg

青木橋の近くにある「Bar De Vinos(バル デ ビノス)」

bardevinos02.jpg

ここはこの頃まで「ワインカフェ大森 本店」にいた、
ルイージのお兄さんが2015年5月に開店したお店

bardevinos03.jpg

カウンターとテーブルで20席くらい

ミカエラ マンサニージャ(780円/税別、以下同じ)

bardevinos04.jpg

レギュラーのシェリーはハーフ(50cc)480円、フル(100cc)780円

お通しは豚タンのグリル

bardevinos05.jpg

ぷりっぷりのにしんの酢漬け(680円)

bardevinos06.jpg

シェリーいろいろ~

パサダ マンサニージャ

bardevinos07.jpg

ワンランク上のシェリーはフル980円

イベリコサラミとタケノコ クレソンのさっぱりガーリックソテー(780円)

bardevinos08.jpg

店内が暗くて全体的に写真イマイチ(汗

ハーフ(50cc)は580円

bardevinos09.jpg

特製スコッチエッグ(980円)

bardevinos10.jpg

おっと、予想外のルックス~
カットしていないのは私への挑戦ですね(笑)

たぶん普通はカットされて出てくると思う・・・

bardevinos11.jpg

スコッチエッグを直訳すると『スコットランドのたまご』だけどイギリス料理
ロンドンのデパート、紅茶で有名な「フォートナム&メイソン」が1738年に作ったのだそう。

「フォートナム&メイソン」のホームページには歴史商品が載っています。
YouTubeにはダチョウの卵を使った世界最大のスコッチエッグ作りの動画もあります。
(Fortnum & Mason Scotch Egg World Record)

bardevinos12.jpg

来月には一周年を迎えるバルデビノス

bardevinos13.jpg


Bar De Vinos(バル デ ビノス)
横浜市神奈川区台町1-4 ライオンズマンション第2 1F

アクセス情報は
bardevinos14.jpg

隣の仲木戸駅からだったので京急の神奈川駅から

bardevinos15.jpg

京急の駅別1日平均乗降人員が最も少ない駅(2013年度、2014年度)

青木橋を渡り、横断歩道を渡るとすぐ

bardevinos16.jpg

バルデビノスがあるのは写真中央のマンション

入口が回り込むような位置なのでうっかりしていると通り過ぎそう…

bardevinos17.jpg

神奈川駅の乗降人員が少ない大きな理由は横浜駅から近いため

bardevinos18.jpg

横浜駅きた西口

bardevinos19.jpg

横浜には縁があって知らない街じゃないけど、
きた西口を使うのは初めて(2007年にできたみたい)

bardevinos20.jpg

居酒屋など飲食店が多いエリアを抜けると大きな通り

bardevinos21.jpg

横断歩道を渡って道なりに進むと見えて来ます。

bardevinos22.jpg

テーマ:スペインバル - ジャンル:グルメ

[2016/04/11 23:00] | 横浜 | コメント(0) | page top
<<大森「レ・フレール」本日の日替りランチ | ホーム | 三田「SUSHI KISARAGI」新店オープン&ランチにぎり>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |