※追記:2016年4月28日をもって閉店しました。 ![]() ダイシン百貨店 2016年5月8日をもって閉店 「ダイシンファミリーレストラン」はどうなるのか? ![]() ドン・キホーテの傘下になったという情報を得てからも表向きはあまり変わらず。 ところが昨年、深夜営業を始めてドンキ色を出してきたと思ったら、 3月には閉店を報道され月末にはドンキホーテホールディングスがプレス発表 そしてとうとう閉店日が案内されました。 ![]() ダイシンといえばナポリタン リニューアル前は中華鍋で炒めワインを隠し味に使った殿堂入りナポリタン ![]() でも、昨年秋頃からお休みしているんです。 過去にもナポリタンはメニューから消えたり休んだり、 曜日限定になったり時間制限があったりと安定せず。 作れる人が限られているのかもしれない・・・これはあくまでも私の推測ですが。 特別な材料は使っていないし、過去も込み合う日時を制限したワケでもないし、 名物と謳っていながらやらない理由は他に考え付かないんですよね・・・ ![]() 発券カウンターで注文してブルブルを受け取り、 給茶機でお茶を用意して待ちます。 鯵フライ定食(770円) ![]() カットされたスタイルのアジフライ ![]() 地元の乙女のオススメなので絶品と言いたかったけど、 この翌週にかなりおいしい鯵フライに巡り合ったんです~ でも、昨年の何回かに比べるとまずまず、値段を考えると上出来 セルフサービスでよくある問題が、 受け取ったらソースを全部かけなくちゃいけない集中配備 ![]() でも、ここは小皿があるのでソースをかけずに済むのがナイス ![]() 年配者や子供連れの利用者が多いのはもちろん、 近隣の勤め人のランチスポットでもあるので 変わってもここは残るといいんですけどね~ ![]() ダイシンA定食(500円) ![]() この日はカツ丼にしようと思っていたんだけどやっていなかった・・・ B定食(生姜焼きと白身魚フライ)という手もあったけどA定食 A定食も通常はハンバーグとエビフライだったけど、 この日は手書きのメニューでメンチカツとコロッケ ![]() その分、値段は500円に下げられていました。 ![]() ドンキホーテホールディングスの発表では、 『現在の「ダイシン百貨店」は 2016 年5月上旬に閉店し、株式会社ダイシン百貨店が運営する「MEGAドン・キホーテ」として、6月下旬にリニューアルオープンする予定です。 』とのこと ダイシンファミリーレストランは残らないかなぁ・・・と少し期待 ![]() ファミリーレストランの営業時間は 18:00ラストオーダー19:00閉店になっていますので要注意 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「ダイシンファミリーレストラン」リニューアルオープン ≫ 大森「ダイシンファミリーレストラン」のラーメンセット ≫ 大森「ダイシンファミリーレストラン」の親子丼 ≫ 大森「ダイシンファミリーレストラン」ナポリタン復活? ≫ 大森「ダイシンファミリーレストラン」のミニカレー ≫ 大森「ダイシン百貨店ファミリー食堂」のナポリタン ≫ 大森「ダイシン百貨店」のナポリタン ダイシンファミリーレストラン 大田区山王3-6-3 ダイシン百貨店 4F 関連情報は ![]() 2002年のアド街@大森では“カドヤ&ダイシン百貨店”で1位 この頃は品揃えと値段の魅力で週末にはダイシン渋滞 (池上通りでの最後尾が山王ガード近くまで来ることも) その頃を知っているか否かで思い入れが違う気がします。 ![]() 長﨑屋既存店の多くを「MEGAドン・キホーテ」に業態転換しているように、 生鮮4品(青果・鮮魚・精肉・惣菜)をはじめとした食品も販売するみたい ナポリタンが370円だった頃、かつ丼480円・親子丼420円も人気(2007年) ![]() ↑これはリニューアル前の写真 ダイシン百貨店のリニューアル(2012年)ではなく、 いわゆる“昭和館”の中でのリニューアル(2007年) ![]() この時に現在のファミリーレストランの雰囲気になったカンジ でも、まだ呼び出しのアナウンスが健在でした。 そのリニューアル前の店内の写真は見つからず。。。 あったのはピントが合わなかったクリームソーダの背景だけ(汗 ![]() さらにこの前にもいろいろ変遷があったようです。。。 アップルポイントカードは、majicaカードへ移行 ![]() アップルポイントはmajicaに移行するとなっていますが、 『500ビーム以上のポイントはお買い物券に交換してください』とのこと(詳細不明) ![]() 実は最初のアップルポイントカードはどこかへ行ってしまったんです。 ダイシンが元気な頃から使っていて結構たまっていたので残念・・・ 地域共通お買物券に交換 ![]() 3月から処分セールが始まっています。 もう仕入れない商品の売り切り、欲しい物はないなぁ…と思いきや、 前から気になっていたCOTONが半額 楽天市場でも2割引が最大の人気商品がワゴンに埋もれていたので、 早速お買物券も使用して購入 ファミリーレストランはどうなるのか?と同時に「ひさごや」がどうなるのか、 気になる人も少なくないかも ![]() 今は週末のお昼時には入店待ちになっているんです。 海鮮丼は盛りだくさんでした~ ![]() その後も何回か訪れたんだけどなぜかアップしていなかった。 富士山が綺麗に撮れたらアップしようと思っていた気がするけど… ![]() …それだと夜の分をアップしなかった理由にはならない。 食堂では隣のお客さんが、送迎バスが継続されるのかを気にしていました。 ![]() 駐車券なしで駐車場無料は続くのか?も気になるところ ![]() 実はこのブログで最初の記事はダイシンのナポリタン その点でもファミリーレストランは続いて欲しいなぁ~ ![]() |
こんにちは!
地元密着の百貨店なんですネ。 アジフライ・・・身が厚くって 美味しそう (^^) カットしてあるのも、女性には 食べやすそうで、配慮を感じます。 有名なナポリタン~興味津々です。 早く復活するといいですネ ~♪ Re: タイトルなし
>cherryさん
そうなんです、地元民には思い入れのあるお店なので そうでない人にはチトわからないトーンだと思います。 他のことのような閉店や廃止の発表はないし会社自体は存続するみたいなので、 食堂(レストラン)が残ることを期待しているんです。 その後、ナポリタンは中華鍋ではなくフライパンになったようですが、 それでもその復活もあれば嬉しいですね。
[2016/04/17 21:31]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
初めまして。
ダイシン百貨店の近所に住んでいる者です。 ついに今日、ダイシン百貨店が閉店ですね…。 大森在住の者には、とても寂しい事です。 「ダイシン百貨店が ドンキに買収された」という噂は、10年以上前からあったようです。 以下のブログは、2005年5月に書かれたものです。 http://bcure.exblog.jp/1952789/ そんなに昔から、ダイシン百貨店とドンキは繋がっていたんですね。
[2016/05/08 06:07]
URL | kei #lw4SloLo
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>keiさん
こんばんは ここ十年はなんとかこらえて来たけどついに、という感じですね。 内外無線もダイシン百貨店もなくなりさびしいです。 (だいぶ前ですがその周辺だとアロハカフェも残念…) ガセネタが本当になってしまったのですね…
[2016/05/08 22:04]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
タ゜イシンさん。。。
お久しぶりです、ロレンス様(^-^)
この度のこのニュースを聞き、はるか遠く離れた北の地から嘆いております。 だって、わたしたちのダイシンさんが無くなってしまうなんて。 「電気・水道・ガス・ダイシン」だったのに。 わたしもナポリタンとクリームソーダのコンビが大好きでした。 食品売り場では、あまりの品揃えの多さに驚愕し 数えてみたらコンニャクだけで33種類 あったことを思い出します。 蛇足ではありますが、所用により、今、大森にいます。 大森を離れてまだ半年も経ちませんがなつかしくってしょうがなく 変わらぬ大森愛を再認識しました。
[2016/05/20 09:47]
URL | いも #vj5RFP8c
[ 編集 ]
Re: タ゜イシンさん。。。
>いもさん
ごぶさた! どこかでダイシンのニュースには触れているのではないかと思っていました。 私も日用品や「これどこで売っている?」みたいな物はダイシンで買っていたので残念 ただ、懐かしむ人は多いけど閉店で不便になるという声は意外と少ないんです・・・ 1階以外で買い物する人が少なかったのも悲しい現実 次に大森に来る時は連絡ください~
[2016/05/22 19:53]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
こんばんは。
今アップルカードを持っていますが、どうやってでしょう使えばいいのかな。
[2017/02/28 20:45]
URL | ミニーちゃん #-
[ 編集 ]
Re: こんばんは。
>ミニーちゃんさん
ここまできたら記念に取っておく、ですね
[2017/03/01 22:38]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|