大森「ワインカフェ 月」新じゃがのバター照り煮&大森弾丸ツアー①
※追記:「ワインカフェ月」としての営業は終了し「十六夜」2020年7月2日オープン

jagatsuki01.jpg

2016年4月23日に行われた「大森弾丸ツアー2016」

今年も参加した「ワインカフェ 月」

jagatsuki02.jpg

普段の営業は日本のお酒とおばんざいのお店

お通し

jagatsuki05.jpg

開店当初から変わらず大根の皮のお漬物があるところがいい

大森弾丸ツアーでも登場した「星自慢」

jagatsuki12.jpg

喜多の華酒造場 の特別純米無濾過生原酒

炙り〆サバ(880円/税別、以下同じ)

jagatsuki06.jpg

日本のお酒のお店なのでワインも日本産

シャトージュン セレクト ロゼ

jagatsuki03.jpg

山梨県甲州市のシャトージュン

新じゃがのバター照り煮(480円)

jagatsuki07.jpg

じゃがいもの食感を残しつつ完全に熱が通って完璧

jagatsuki08.jpg

もちろんバター味は合う

岩の原ワイン 善(ぜん) ロゼ

jagatsuki04.jpg

新潟県上越市の岩の原葡萄園

おでん

jagatsuki09.jpg

ちくわぶ(150円)玉子(150円)大根(250円)

jagatsuki10.jpg

いつも外せないのは、ちくわぶ
そうでない意見もよく聞こえてくるけど(笑)
いずれにしてもここではよく話題に上ります。

jagatsuki11.jpg


■過去記事
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」大山鶏のとりわさ&大森弾丸ツアー
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」日本のお酒
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」日本のワイン

日本のお酒とおばんざい ワインカフェ月(つき)
大田区大森北1-12-3 山田商店ビル2F・3F

大森弾丸ツアー2016の様子は
jagatsuki13.jpg

実はちょっと前に酒器を自宅で割ってしまったんです(汗
なので、アトレ大森入り口前で酒器を購入

駅前なので最初の一軒にする人も多い「串焼き わか」の前では待機

jagatsuki14.jpg

誘導するとともに、大森弾丸ツアーだと知らずに入ろうとする人にイベントの説明

ここは通り過ぎ、まだ空いている時間帯に寄りたかった「ワインカフェ 月」へ

jagatsuki15.jpg

蔵元さんと話をしたいことがあったのです。
そして私を覚えてくれていたのがウレシイ(^^)

「ワインカフェ 月」のお酒は「喜多の華」や「明日の日本を語る酒」

jagatsuki16.jpg

福島県喜多方市の喜多の華酒造場

jagatsuki17.jpg

「純米大吟醸 きたのはな」や「星自慢」

jagatsuki18.jpg

お酒も食べ物も500円均一(税込)

食べ物はおでんやおばんざい

jagatsuki19.jpg

もう少し後だと鮪の中落ちがあったらしい…

カワイイ乙女プリゼンツはおでん4種

jagatsuki20.jpg

蛸、ちくわ、玉子、大根。選択制ではないせいか、ちくわぶはない(笑)
小さめにカットし玉子はうずらに変えて串に刺してあるので立食でも食べやすい

「串焼き わか」へ

jagatsuki21.jpg

「串焼き わか」のお酒は「辰泉」や「京の華」

jagatsuki22.jpg

福島県会津若松市の辰泉酒造

jagatsuki23.jpg

辰泉 うすにごり生純米しぼりたてなど

jagatsuki24.jpg

お任せ串焼き2本は、ささみとせせり

jagatsuki25.jpg

福島県産きゅうり添え

この他に寄った二軒についてはこちらの追記

帰る前にもう一度「ワインカフェ 月」

jagatsuki26.jpg

20年以上長期熟成させた甘口の貴醸酒のアフォガート

jagatsuki27.jpg

これに酒器を使ったということは、今年はこれでおしまい(^^)

jagatsuki28.jpg

テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

[2016/04/24 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | コメント(0) | page top
<<大森「たくみや」太刀魚の塩焼き&大森弾丸ツアー② | ホーム | 新横浜「日本料理 ぎん」近海鮪はらみコロッケ包み&鯖の味噌煮定食>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |