![]() かつて神田と御茶ノ水の間にあったという万世橋駅 ![]() そんな赤レンガ造りの万世橋高架橋を活かした マーチエキュート 神田万世橋 ![]() その西端には「むぎとオリーブ マーチエキュート 神田万世橋店」 ![]() 銀座の「むぎとオリーブ」でここのオープンは聞いて頭には残っていたので、 こっち方面に来る用事があった時に寄ってみました。 アサヒスーパードライ・中ビン(500円) ![]() おつまみ(鶏チャーシュー)付きがいいですね~ ここのオープンは2014年12月、もう一年半経つんですね・・・ ![]() カウンター席と2人テーブルが3卓 ![]() オープン発表時とレイアウトが変わりテーブルが一卓増えたようです。 ビールを飲んでいると時折ガタゴトと電車が通る音が聞こえ、 かつて万世橋駅だったことを思い浮かべてみたりします。 ![]() 卓上には銀座の本店でもお馴染みのエシャロットオリーブオイル ![]() でも今回は使用せず。なぜなら・・・ 築地鳥藤直伝 究極の親子丼(800円) ![]() ラーメン屋さんに来ていきなり親子丼?というカンジだけど、 麺は銀座で全部食べて主なメニューは何回も食べているし、 しかも築地鳥藤直伝となれば注文したくなるのもむべなるかな ![]() つゆだく状態の甘い親子丼 鳥藤の親子丼を食べたのは5年前、細かいことは覚えていないけど 甘めで鳥肉を感じる大きさの肉片なのは共通しているみたい ![]() 鶏スープとおしんこ付き ![]() 初めは半SOBAかミニ親子丼があると良いと思ったけど、 結構お腹いっぱい(ビールを飲んだせいもあるかな) ![]() また来る機会があればSOBAも食べてみよう~ ![]() ■関連記事 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の特製鶏SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」の特製トリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」鶏と蛤の濃厚つけ麺 ≫ 銀座「むぎとオリーブ」濃厚卵のまぜSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」のトリプルSOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」蛤SOBA ≫ 銀座「むぎとオリーブ」新店オープン&鶏SOBA むぎとオリーブ マーチエキュート 神田万世橋店 千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋S10 |
|
| ホーム |
|