![]() 久しぶりの「じんぺい」 かなりごぶさたをして敷居が高くなりさらに久しぶりになってしまった。。。 (敷居が高い:相手に不義理などをしてしまい、行きにくい 誤用:高級過ぎたり、上品過ぎたりして、行きにくい) 文化庁の国語に関する世論調査で、本来とは違う意味で使われることが多い例のひとつ そんな言い訳めいた世間話をしてから注文 ![]() 生ビール(680円/税別、以下同じ) お通しはとうもろこしの冷製スープ ![]() そして、じんぺいと言えば庄内のお酒 楯野川 爽辛(800円) ![]() 楯の川酒造(山形県酒田市)の季節限定純米大吟醸 お刺身は食べたいのが二つあったので盛り合わせ ![]() 佐島の蛸 ![]() 愛知の蝦蛄 ![]() 奥羽自慢 うすにごり(800円) ![]() 奥羽自慢(山形県鶴岡市)の純米大吟醸 八角の塩焼き(2,000円) ![]() 旨味が濃い~ もちろん北海道産の八角(トクビレ) ![]() 身離れもよく意外と食べやすい 亀の井 金亀 吟醸(800円) ![]() くどき上手の亀の井酒造(山形県鶴岡市) ときしらずの塩焼き(1,100円) ![]() ふっくらした身と脂のノッた部分のあるカマの塩焼き ![]() 文化庁の「国語に関する世論調査」(平成20年度)で、 本来とは違う意味で使われることが多い五つの言葉 「時を分かたず」「破天荒」「手をこまねく」「御の字」「敷居が高い」 う~む、私も破天荒は「豪快で大胆な様子」だと思っていた(汗 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「じんぺい」今年も せこがに はじめましたー ≫ 大森「じんぺい」新子&ゼブラナスのグラタン ≫ 大森「じんぺい」セコガニはじめましたー ≫ 大森「じんぺい」晩夏から秋へ、いくらの出汁漬けなど ≫ 大森「じんぺい」フジツボと夏の味覚 ≫ 大森「じんぺい」の新子と初夏のメニュー ≫ 大森「じんぺい」改装工事完了と初夏の味覚 ≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2013 ≫ 大森「じんぺい」春の味覚と磐城壽 ≫ 大森「じんぺい」冬の味覚カキピなどなど ≫ 大森「じんぺい」秋の味覚せこがになどなど ≫ 大森「じんぺい」くじらの刺身&庄内風芋煮 ≫ 大森「じんぺい」いくらの出汁漬け&一周年 ≫ 大森「じんぺい」のどぐろの塩焼き&父ちゃんのとろろ飯 ≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2012 ≫ 大森「じんぺい」春のお造り盛り合わせと磐城壽 ≫ 大森「じんぺい」タカベの塩焼きと穴子の干物 ≫ 大森「じんぺい」新鮮生野菜の胡麻バーニャカウダと庄内のお酒 じんぺい 品川区南大井3-19-2 コスモハイツ大森102 |
八角
ロレンス さま
八角は、夏の魚。刺身にしたけれど歩留まり悪い。 •••天然のヒラメのアラと味噌汁にして、九条ねぎをかけて「今日のおかずは、こっち」(大嘘) 今度。塩焼きにします• Re: 八角
>とんかつさん
刺身ですか…捌くのが難しそうですね。 だいぶ前に握り鮨で食べて 脂がのって旨味もあっておいしかった気が・・・ 塩焼きは食べでがありましたよ
[2016/07/11 01:00]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|