※追記:2020年6月30日をもって閉店しました。 ※追記:2011年11月1日にリオープンしました。 ※追記:2011年5月末日をもって閉店しました。 銀座七丁目と八丁目の間「花椿通り」 ![]() この通りは昭和通りで分断され、その向うは中央市場通りとなります。 そんな花椿通りにある「日本料理 古窯」 山形にある「日本の宿 古窯」の姉妹店です。 ![]() お座敷とテーブルの個室があり、ホール席も仕切りが可動式なので会食に便利そう。 なのでランチの定食ではなく、ぉ弁当や昼会席を食べているお客さんも多いんです。 ![]() 私はもちろんシチュー定食! ![]() ランチのビーフシチュー定食は4パターン Aセット:1,450円・・・基本セット Bセット:1,700円・・・デザート付き Cセット:1,900円・・・いも煮付き Dセット:2,100円・・・お刺身付き 基本のAセットで十分に満足できるのですが、久しぶりに食べたいものがあって… ![]() 山形牛をじっくり煮込んだおいしいシチュー。和風なシチューだけど肉々しい。 和風なシチュー、豆腐など和の素材も入っているんですよヾ(^o^;) サラダは季節によって少し変わります。この日は湯通しした春キャベツがおいしかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山形らしく、さくらんぼのぉ漬物も。食べると、さくらんぼだ!漬物だ!という感じ。 もう一つのメインは「いも煮」…つまりCセットです。 ![]() 専門的なことをいうと醤油味・牛肉の芋煮。「古窯」は山形県の旅館ですからね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ここのシチューはごはんが進むし、おかずも箸休めも多いからごはんおかわり!笑 おかわりのごはんには胡麻を掛けてくれるところも気が利いています。 ![]() パンでシチューを拭って最後まで食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山形のお菓子「樹氷ロマン」と「ミルクケーキ」まで付いています! ここは昼会席などで予約して来ているグループや団体も多いので、 早い時間でも満席になっていることがよくあります(昼の予約は3,500円/人~) ここに来るときは第二候補も考えておいた方がいいんですよね~ ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「古窯」の和風ビーフシチュー定食 日本料理 古窯 中央区銀座7-6-11 ミクニビル2F |
うっまそ~~~~~~!#$%
私、、、、タンシチューが好きなんですが、、、 いつも 注文ばっかり、、、、つけて!!
[2009/05/27 21:13]
URL | 公孫樹 #79D/WHSg
[ 編集 ]
こんばんは~☆
古窯・・・・・・有名な温泉旅館ですよネ~♪ 私が時々利用する温泉旅館の露天風呂から・・・・・ 大きな古窯の建物が見えるんですヨ(笑) 銀座にお店を出店しているとは~知りませんでした。。。。。 和風なシチュー・・・・・お豆腐に半熟玉子?も入っていて 美味しそうですネ! さくらんぼの漬物~気になります(^^) こちらのビーフシチュー主人とお付き合いしていた時、行ったことがあります♪美味しいですよね♪
もちろん古窯にも一度伺ったことがあります♪ わぁ食べたくなっちゃった!
[2009/05/28 11:30]
URL | salon #79D/WHSg
[ 編集 ]
>公孫樹さん
タンシチューはありません。 牛すね肉とモモ肉を煮込んでいます。 >cherryさん
かみのやま温泉、最後に行ったのはいつだったか。。。 上山市にはかつて上山競馬場があって時々行きました。 相性が良くなくて帰りは苦労しましたが(笑) ここのシチュー、おいしいですよー 基本セットでも十分だと思います。 カウンター席は暗いので撮るならテーブル席がいいですよヾ(^o^;) しばらくアップがなかったのはそのためです(汗 ビーフシチュー美味しかったですね♪ 煮物も美味しそうですね(^o^)
山形のお菓子樹氷マロンじゃなくてロマンですか・・・どんなんだろ? ちょっと気になりましたー☆
[2009/05/28 22:09]
URL | しるきー #79D/WHSg
[ 編集 ]
>salonさん
それでは値上げする前のことなんでしょうね。 今でも内容を考えると高くないですけど。 おいしいシチューですよね~ >しるきーさん
「いも煮」は山形や宮城ではポピュラーなんです! いも煮会は秋の風物詩。 樹氷ロマンはおみやげ菓子にありがちな感じ、 ミルクケーキの方がインパクトありますよヾ(^o^;) |
|
| ホーム |
|