日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴
augustsugita01.jpg

日本橋蠣殻町 すぎた

昨年秋のオープンなので初めての夏

いつものようにアウグスビールから

augustsugita02.jpg

夏には一段とおいしい

そんな夏のお通しは枝豆

augustsugita03.jpg

酒肴も前回(春)と比べ夏らしく大きく変化

塩竈のマコガレイ

augustsugita04.jpg

塩で軽く〆た北海道のツブ

牡蠣のおろし和え

augustsugita05.jpg

北海道厚岸の真牡蠣は夏がいいらしい
そして、すだち・醤油・わさびを加えた大根おろしが夏に合う

鰯巻き

augustsugita06.jpg

脂ののったイワシをあさつき・大葉・生姜・海苔で巻いたもの、鰯巻きもウマイ~

ここではいつも食べたい鯖巻き、でも三陸のマサバの旬をはずれるとナシ
夏はゴマサバを使用していたこともあるけど親方としては納得がいかないらしい。
これで春以外は食べられそう♪

北寄貝の醤油漬け焼き

augustsugita07.jpg

唐辛子添え

鱒子の味噌漬け

augustsugita08.jpg

塩雲丹

augustsugita09.jpg

このコンビはお酒がススム系~

augustsugita10.jpg

この日は雅山流(山形県米沢市)、上喜元(山形県酒田市)、
山川光男(山形県米沢市ほか)など山形のお酒が主体

augustsugita11.jpg

酒器にもこだわっているみたい(でもそのあたりは疎い私、スミマセン)

アカムツの塩焼き

augustsugita12.jpg

いわゆるノドグロ、脂がのったふんわり白身

augustsugita13.jpg

そして握り鮨へ~

augustsugita14.jpg


■過去記事
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴

日本橋蠣殻町 すぎた
中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2016/08/24 23:00] | 日本橋 | コメント(4) | page top
<<日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨 | ホーム | 芝「TERUchan」のランチC(ドリア)>>
コメント
こんにちは!
確か・・・・・こちらは
憧れの都寿司さんだった?
お店ですよネ。
どのお料理も素晴らしいですが・・・・
鰯巻きが美しいです。。。
脂がのっていて~美味しそう(^^)

[2016/08/25 13:29] URL | cherry2005 #Tl3EicIQ [ 編集 ]
葉月
ロレンス 様

ご無沙汰しております。
ロレンス様にとっては、一寸間が空いた訪問な気がします。。予約が取りにくくなっているのでしょうか。。。
私も今月久しぶりに行ってきたばかりです。
でも酒肴がだいぶ違ってて、こちらの方が好みかも~。雅山流は私も頂きましたよ~。
[2016/08/26 08:09] URL | おおた #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

そうです、もともとの鯖巻きはその都寿司時代からの定番なんです。
親方が自分の中でのハードルを上げるので、
納得できる真鯖が手に入らない時期は作らないんです。
脂のノッた鰯巻きで、食べられる機会が増えてハッピーです(^^)
[2016/08/28 22:20] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
Re: 葉月
>おおたさん

そうですね、夏の終わりも近いという感じでしょうか
今日は鯖巻きないなぁ、と思って行ったので鰯巻きが嬉しいサプライズ
握り鮨で新子と新烏賊を食べられたので個人的には良いタイミングでした。
この日は山形のお酒と九州のお魚が多い日でした。
[2016/08/28 22:20] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |