![]() 「日本橋蠣殻町 すぎた」で、夏の酒肴の続き 新子 ![]() 小肌の幼魚。熊本県の天草産 今年の出始めから約2ヶ月経過して身質もしっかり、でも新子らしいやわらかさ 新烏賊 ![]() 鹿児島出水産の墨烏賊(スミイカ)の子。 瑞々しく歯切れの良さが握り鮨に合う烏賊 鯛(タイ) ![]() しっとり寝かせた真鯛はいつも安定のおいしさ 鮪(マグロ) ![]() 北海道噴火湾のマグロ、脂のノリはこれから 鯵(アジ) ![]() 軽く〆た鯵 春子(カスゴ) ![]() 春子(カスゴ)はマダイ類(マダイ・チダイ・キダイ)の幼魚 ここでは血鯛(チダイ)を昆布〆にした春子 はじめの頃は違和感あったけど今ではお気に入り 車海老(クルマエビ) ![]() 握りの技術を再確認 金目鯛(キンメダイ) ![]() 炙った金目鯛に辛子をのせた都寿司時代からの定番 雲丹(ウニ) ![]() かわいらしい握り鮨 穴子(アナゴ) ![]() 江戸前の穴子、金沢八景産の穴子となればダブルで注文 ・・・しょっちゅうダブルだけど(笑) 塩は下身を身表に、ツメは皮表の上身 ![]() あさりの味噌汁 ![]() いつものように味噌チョッピリの味噌汁 たまご焼き ![]() 玉子焼きのおいしさも都寿司後半から安定 ![]() まだ一年経過していないけど馴染んでいるカンジ ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴 日本橋蠣殻町 すぎた 中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F |
|
| ホーム |
|