麻布十番納涼まつり-2016-
azabujubanmat01.jpg

麻布十番納涼まつり-2016-

今回で50回目の十番祭り、8月27日・28日開催

十番稲荷神社でお参り

azabujubanmat02.jpg

十番稲荷神社の祭囃子屋台ではお囃子

azabujubanmat03.jpg

吹奏楽部のパレード

azabujubanmat04.jpg

パティオ十番ではステージ10-BANG

azabujubanmat05.jpg

パティオ十番の上へ移動

azabujubanmat06.jpg

フレンチの老舗「レ・シュー」

azabujubanmat07.jpg

麻布十番まつりの都度、欠かさず訪れていたお店
というかここに来ていたから十番まつりに来るようになったお店
それなのに昨年は断念して残念だったけど今年は食べられた♪

シャンパン(1,000円)

azabujubanmat08.jpg

ランソン ブラックラベル ブリュット

ガスパッチョ(500円)

azabujubanmat09.jpg

仔羊のソテー(600円)

azabujubanmat10.jpg

レ・シューで食べられて、来た甲斐があった十番まつり

小雨がぱらくつ天気だったけどその分暑さが厳しくなくてヨカッタかも

azabujubanmat11.jpg


■過去記事
≫ 麻布十番納涼まつり-2015-その2
≫ 麻布十番納涼まつり-2015-その1
≫ 麻布十番納涼まつり-2012年-
≫ 麻布十番納涼まつり-2010年-レ・シュー
≫ 麻布十番納涼まつり-2010年-おらがくに自慢
≫ 麻布十番納涼まつり-2009年-国際バザール
≫ 麻布十番納涼まつり-2009年-
≫ 麻布十番納涼まつり-2008年-
≫ 麻布十番納涼まつり「レ・シュー」
≫ 「麻布十番納涼まつり」の国際バザール

麻布十番商店街HP

その他に食べたものは
「おらがくに自慢」

azabujubanmat12.jpg

六本木ヒルズ寄りの入口では宮城県登米産の仙台牛

azabujubanmat13.jpg

昨年も食べた牛串(500円)

azabujubanmat14.jpg

近くには他にも宮城県のブース

ずんだ餅(350円)

azabujubanmat15.jpg

静岡県浜松市のねぎまうなぎ(400円)

azabujubanmat16.jpg

すっかり人気エリアになった「おらがくに自慢」
ただ地域アピール感が年々弱くなり、
単なる地元食材を使った料理を販売するだけの印象が増している気がします。

麻布十番まつりの特徴は商店街のお店が屋台を出していること。

azabujubanmat17.jpg

今では他のイベントでもスパークリングワインは珍しくないと思うけど、
シャンパンを出しているお店があるのも十番まつりらしい

石垣島きたうち牧場産の和牛串焼きの看板

azabujubanmat18.jpg

高いけど石垣島を思い出して購入

特選和牛串焼き(1,500円)

azabujubanmat19.jpg

沖縄つながりでオリオンビール(500円)

azabujubanmat20.jpg

モヒート(500円)

azabujubanmat21.jpg

今年も「豆源」でおみやげ購入

azabujubanmat22.jpg

おとぼけ豆・南京糖・揚げおかき、昨年と同じ組み合わせ(笑)

azabujubanmat23.jpg

2009年まで「国際バザール」の会場だった一の橋公園
古川地下調節池整備工事、当初の予定ではこの春に完了だったけど・・・

azabujubanmat24.jpg

調節池トンネルは完成したようですが、まだ施設の工事があるようで、
平成28年度末事業完了を目指しているとのこと

azabujubanmat25.jpg

新一の橋商店会の「富麗華」では焼餃子に長蛇の列
それ以外の料理も行列になっていたので断念

今回はカメラの調子が悪くピンボケ写真が多く使える画像が少なくて残念。。。

地下鉄へ戻るのも面倒だったのでちぃばすで田町駅へ

azabujubanmat26.jpg

テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

[2016/08/28 23:00] | 麻布十番 | コメント(0) | page top
<<銀座「茶CAFE 竹若」鯛煎茶漬け | ホーム | 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |